生き死にに近いこと

半年間の南相馬の活動から戻って一回目の新月を迎えた。

なんとか活動を自分なりにまとめようと

おもったりもしたけどどうにもうまく言葉にできない。

はじまったこと

おわったこと

つづいていくこと

出会い

別れ

つながり

どれも 個 が 起こしたことではない

きっと そこで それが そうなるように 

そうなっただけなのだ

南相馬で 感じたこと

それは街全体が 「生き死に に 近い」ということ

きっと あと何十年か ずっと。

そして そこで 「ちゃんと 生きる」と決めてる人がいること

今の日本で 日々の暮らしを送っている中で

どれほどの人が 「生き死に」に直面し 

腹から 「生きる」 を 決められているだろう

人は 「生き死に」に近いほど 

より 「生」を感じ 「時」の限りを感じ 

もてる力を 出し切ることができるのではなかろうか

「死に様」を意識した時に 

「本当のこと」を生き始めるんじゃなかろうか。

経済活動や 娯楽 ではない 「はたらき」を。

そしてその姿に 人は 心震えるのではなかろうか

それに 近づきたくて 人は 

そこを 目指すのでは なかろうか。

新月の昨日、「うまれる」という ドキュメンタリーをみた。

これも 「生き死に」を深く考えるテーマだ。

いま、 「生き死に」 に

より近づく時代が流れはじめたんではなかろうかと 思いつつ。

南相馬の動き

@みんな共和国(こどもの遊び場)

ー屋内開催 春休み15日、GW9日 来場者約5千人

ー屋外開催 夏休み26日間(高見公園)

ー常設の遊具の設置 8末~11月

ーまち家具とのコラボでソフト面の充実

ーみんなのうたのネット配信とCD発売

@みんな未来センター(新しい街づくりの拠点として)

ー6月、街のフューチャーセンターとしてOPEN

ーみんな連による 南相馬スタディツアー 

ー町の魅力発見 南相馬WEEK 

ーカフェと仕出しの開業 

@一般社団 フューチャーラボ

ー仮設支援 医療従事者との連携など 

@みんなのとなり組(自殺予防を意識したコミュニティ形成)

ーラジオ体操 9月以降も

ー遠足、お茶会など

ーうつについて語る会

@女性たちの動き

ー医師と市民をつなぐ会

ーそうだせんせにきいてみよう

ーかっこいい大人の話をきこう

ーピーチハート

@南相馬ダイアログ

ー音楽イベント

ー月イチ定例ダイアログ

ー無線棟 夢想局

@NPOフロンティア南相馬

ーこどもの遠足

ーポータルサイト

ーWEB商店街

ーその他さまざま

@新エネルギー関連

@南相馬市立病院の動き

@南相馬除染研究所

*ほかにもいろんな活動があるので

 これですべてではなく関わりのあったものです。


20120917

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?