冬野菜

正月明けて想定通りすごく太りました。

30年ぶりに70キロ台。

ヤバい。

ということで、自炊をして減量しなければと思っています。
幸いにもそして不幸にも旅館は今閑散期真っただ中で、心の余裕はあります(時間の余裕はありません)。
そして、今絶賛食べたい欲があるほうれん草。何なら火を通さず生食したいくらい食べたい。しかし硝酸やシュウ酸を多く含んでるので、サッとレンチンして食べるようにしています。本当はサッと茹でる方がいいのだけれど湯を沸かすのがメンドクサイ。

で先日、北海道のイマジナリー息子と娘から極上の霜降りステーキが届いたので、その付け合わせにほうれん草をステーキから出た油分で炒めたものを添えました。添えるというボリュームではありませんが、それくらい食べたかったんですよ。

太った話しといてこの霜降りよ



肉は信じられないくらい柔らかくてジューシーで、口に入れるとアハンと溜息がでるほど美味しかった。

肉に付いてきたタレと生姜で
ガッツリガーリック


まだまだ食べたいほうれん草欲のため、ほうれん草の卯の花も作ってしまいましたが、参考にしたクックパッドに従い卯の花150gを使ったら、ちょっ、、これ、、多くない!?な量になりました。食べ過ぎず少しづつ頂いていきたいと思います。

画像じゃ多さが伝わらん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?