新たな始まり

アクセスして頂き有難う御座います!

4月8日、高校に入学致しましたことを
ご報告させていただきます。

高校生になるまでに思っていたことなどを、
ここにまとめようと思います。

いつも通りに目次が御座いますので、
気になったところから、お読みください。


入学式は…

1番、緊張しました…笑
説明会でも、何回も入ってるはずの体育館なのに
あの入学式の時だけは、雰囲気が全然違くて怖かったです。

配られたクラス表を見ると、友人の名前があり、
1組から4組まで書いてありました。

私立の女子校ってこともあり、同じ中学校からは
僕を含めて、3人しか居ませんでした。

僕の名前が書かれていたのは、1組でした。
その1組には、もう1人同じ学校の友人の名前もありました。
(もう1人は、2組でした…)

僕が通っている私立は、キリスト教関係?の学校で、
入学式の式次第にも、賛美歌が書かれていました。

クラスで…

クラスにいくと、黒板には担任からのメッセージが
書かれていました。
(黒板の上に、ドンキホーテのキャラクター" ドンペン "が乗ってたのも
とっても印象に残りました笑)

自分の机に行くと、机の左上には名前が書かれており、
分かりやすくなっていました。
(このおかげで、名前覚えてるのも結構楽になりました。)

幸い、友人とは席が近くて、すぐに話せる近さにありました。
これもまた、とっても嬉しかったです。

席は窓際でした。
(窓からの景色は、校舎が見えるくらいで面白くありません笑)

クラスでの出来事って言えば…
出さないといけない、書類等を出すときに
日付等を書き忘れていたので、ボールペンを出していたんですが、
そのボールペンを貸してほしいと言われたのがびっくりしました。
(思いっきり、コミュ障かましてしまいました…笑)

入学式の日はそれで、幕を下ろしました。

宿泊オリエンテーションと言うなの…

僕が通っている高校には、入学式から1日経つと、
宿泊オリエンテーションというのがありました。

簡単に言ってしまうと、親睦を深めると言った方が
それっぽいです笑

最初は、不安だらけでした。

3人部屋で、仲良くなれるか…
グループで活動するときにちゃんとできるか…

大きな心配に覆われてました。

当日、僕の同じ部屋でバスでは隣の席の子が
休みになり、部屋は2人、バスでは1人になりました。

片道約2時間半は、1人でバスに揺られて目的地まで
行きました。
(道中は、通路を挟んで隣の席の子と話をしました。
稀に、瞑想を含みますが…笑)

同じ部屋の子とも仲良くなることができ、
最終的には、LINEを交換するまでに仲良くなりました。

親睦も深める事ができ、楽しく終わることができました。

最後に…

とても怖かった1週間でしたが、とっても充実しました。

初めて、クラスLINEに入ったり、クラスの子とLINEなどを交換したり、
中学ではできなかったことが、この1週間で沢山ありました。

今後も、楽しく高校生活を楽しんで行きたいと思います。

最後まで読んで頂き、誠に有難う御座いました!
それでは、また次回お会いしましょう!さようなら〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?