新しくモニター買いました


さてタイトルにある通りモニターを新調しました( ´Д`)y━・~~

前回まで使っていたモニターはコチラ
BenQのXL2411Pという144hzのエントリーモデルにして無難なモニターでした

今回PCを新調したということで、モニターも新調しよう!ということになったわけです( ˇωˇ )


今回購入したモニターは
GIGABYTE AORUS FI25F という24インチの240hzモニターを買いました
それではざっとXL2414PとFI25Fを比較していきたいと思います。



モニターサイズ
XL2411P:24㌅
FI25F:24㌅

パネルの種類
XL2411P:TN
FI25F:IPS

リフレッシュレート
XL2411P:144hz
F125F:240hz

応答速度
XL2411P:1ms
FI25F:0.5ms

入力系統
XL2411P:DP×1 HDMI×1
FI25F:DP×1 HDMI×2

ブラックイコライザー機能
XL2411P:あり
FI25F:あり

その他機能
XL2411P:HDMI自動検出機能
FI25F:HDMI自動検出機能、PBP、PIP、AIMスタビライザー


どうでしょう?
リフレッシュレートが上がっただけではなく、応答速度もなんと0.5になっており、より遅延を少なくより有利に戦うことができます。

事実、同じ144hzにPC側で設定してRainbow Six Siegeのテロハントを回したところ、応答速度が1msを切っていることを体感できます。
さらに144hzから240hzに設定した場合でもXL2411Pよりもラグを感じずに遊べました。
実際に実践でクイックマッチを数戦回したのですが、シージの飛び出しなど相手がしてきても、144hzだとフレームが飛んで見えたのが240hzになるとあまり感じなくなりました
(これがオフライン環境ならさらに240hzの恩恵を受けるのでは!?)

シージに限らず比較的に軽いOverwatchだとRTX2060よりグレードの高いGPUを積んだ場合、さらに240hzの恩恵を受けます。
Overwatchは比較的試合展開が速いゲームなので、ここで求められるモニターの条件として「応答速度が速い(低い)」、「リフレッシュレートが高い」が求められます。
競技シーンなどにおいて24㌅のモニターで240hzで応答速度が1msを切っているモニターも限られてきている中で、決して安価では無いですがモニターの搭載機能などを加味した場合、FI25Fは充分な選択肢となり得ると思います。

またゲームによっては既にゲーム内にクロスヘアなどが用意されていますが、このモニターはなんと自分でクロスヘアを作って使えます!
自分はゲーム内で既にクロスヘアが存在するため、この昨日は使うことなく終わりました(´・ω・`)

そして購入してから知ったんですけど、FI25Fは24㌅ながらPBPとPIPが使えます!
私は最近Switchのポケモンのダイパリメイクを両方買って配信などしていました
片方で攻略サイトを見て、片方でHDMIで繋げたゲームという事もできます。
これは配信者にとっては嬉しい機能なのではないでしょうか?

画像1

もちろんピクチャーインピクチャーも出来ますよ!

PCゲーマーのみならず、CS機をメインとしたストリーマーさんにもオススメです!


現在FI25Fを買えるお店はPCショップArkさんとツクモさんとヨドバシカメラさんのみとなっております…
(ネットで調べたから売ってたとしたら店頭販売のみ)


現在購入できるお店
PCショップ アークさん 
ヨドバシカメラさん
ツクモさん


他者さんでは360hzモニターなどが出ているため、AORUSのモニターにも今後期待です!👀




ABOUT ME
AORUSアンバサダーとして活動
主に関西圏でのイベントやR6S公式大会のチャレンジャーカップ個人参加型に出場。
ツイキャス、Twitchで主に配信しております。

hiro/AORUS
Twitter
Twitch
YouTube

Team/AORUSワシノコ
オフィシャルホームページ
Twitter
YouTube


Sponsor/GIGABYTE JAPAN
ホームページ
Twitter
YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?