どうなるクラフトビール?日本もアメリカも?

これからのクラフトビールはどうなる?たまにやります、こういったお話。個人的にはこういった話などsns等で話したくないのですが今回は特別です、それもシリーズ化します!あえて言えば筑紫哲也さんまでとはいきませんが『タジ争論』ぐらいはどんどんいこうかと思っています。一緒に話して頂けるのはポートランド在住レッドさん!アメリカと日本のクラフトビール業界の今についてと今後についてを話していこうと思っます。こういった機会ではないと話せない裏話や『事』もあるので個人的には面白いかなと思っています。このような自由なお話にお誘い頂きましたアメリカはポートランド在住REDさん、クラフトビールに精通する小暮さんに感謝です。
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/…/detail/017fj71103a62.html

下記引用
新型コロナウイルスの影響で大きな損害が出ているクラフトビール界。それは日本もアメリカも一緒です。「現状はどうなっているのか?」「これからどうなるのか?」日本とアメリカ・オレゴン州のクラフトビールシーンに精通している2人をゲストに招き、オンラインにて形式で話を聞いていきます。
日時:2020年6月7日(日)10:00~11:00(30分程度延長の可能性あり)入室は9:45~
パネラー:TRANSPORTER MAGAZINE 田嶋伸浩 オ州酒ブログ レッド・ギレン
募集人数:先着90名 ※20歳未満の方の参加はできません
参加費:500円(税込)
参加希望の方は、以下の注意事項を熟読していただき、お申し込み下さい。お申し込みいただいた時点で本イベントに同意したとみなします。
【注意事項】
1.今回のイベントでは、「対談」が中心となります。いわゆる「オンライン飲み会」ではございません。
2.開催中のアルコールを含む飲食は自由ですが、自己責任でお願いします。
3.お手洗いなどの離席も自由にしてください。
4.本イベントは、お酒に関する話題を含むため、20歳未満の方の参加はお控えください。
5.会の終盤で質問時間も設けます。質問は原則チャット機能を使って行います。
6.対談はzoomを使用します。Zoomを使用できるように準備をお願いします。
7.zoomの入室時に名前を確認いたします。ミーティングネームと申し込みのお名前が一緒になるよう設定をお願いします。異なる場合、確認にお時間がかかります。予めご了承ください。
8.開催中は、マイクをミュートでお願いします。カメラは可能な方はオンでお願いします。
9.イベントは録画いたします。
10.SNSの投稿は、肖像権の関係から参加者が写った画像の投稿はご遠慮ください。パネラーのみが写った画像の投稿は許可します。文章のみの投稿は問題ありません。なお、参加者を写した画像を投稿し、他の参加者との間にトラブルが生じても主催者・パネラーは一切の責任を負いません。
11.前日までにミーティングルームIDをこちらからご連絡します。
12.内容に変更がある場合は、こちらに投稿します。
13.定員になり次第、募集は締め切ります。
14.申し込み後のキャンセルは、いかなる理由でも受け付けません。スケジュールなどご確認のうえ、お申し込みください。
ご不明な点等ございましたら、こちらまでコメントください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?