2023年の振り返り

最初に言いますが駄文です。以上
2023年もあと数時間で終わるので今年の総括を書いてみました。興味のある方はぜひ読んでみてください。

今年成し遂げたこと

いろいろ挑戦したのですが、結構中途半端で終わっているものが多いので挙げるとすれば

  • 留学を無事終えたこと

  • インターン?に受かったこと

  • エンジニアコミュニティに参加したこと

以上の3つになるでしょう。

留学について

去年から行っていたドイツ留学を終え、日本の大学に復学出来ました。(1留)個人的には語学力よりも行動力の向上を感じた留学でした。留学前はやるかやらないかで葛藤していたのに対し、留学後は"とりあえず"挑戦して合わなければやめればいいと考えるようになりました。少し違った視点から考えると、以前は物事から逃げるのは悪と考えていましたが、ドイツで出会った人から逃げることは自分を守るために必要な事だと教わりました。教えてくれた方とは残念ながら縁が切れてしまったのですが、とても大切なことを教えてくれました。機会があればぜひ恩返しをさせていただきたいですね。

インターンについて

留学中にエンジニアのインターンを探していたのですが、どうにもこうにも受かりませんでした。その結果の主観的分析を下の方に書いてあるので興味があれば読んでみてください。

そんな中教育関係のインターンで採用通知を頂き、現在そちらで働かせていただいています。現時点ではこちらの方がいい結末ではないかと思います。
その理由は以下の2点です。

  • 文系の方と一緒に仕事をする機会がいただけた

  • サポートがしっかりしている

実は技術系のインターンの採用を一か所から頂けたのですが、要件定義から実装までを担当するらしく学業との兼合いが難しそうでしたのでお断りしました。そして技術系の職業は理系の方と仕事をすることになり視野が狭くなってしまう可能性を感じていました。これらのことから、学部で行うインターンとしてはちょうどよいと感じました。

エンジニアコミュニティに参加したこと

これは参加してよかったなと思います。学生なので社会人の方々と話す機会がなく、ある種の浮世離れ感を感じていました。この手のコミュニティは幾度か見かけていたのですが、自分には関係ないと思い敬遠していました。ただ、私が見つけたツイートは結構おもしろかったので参加したら世界観が変わりました。まあ、働くのって大変なんだなって思うようになっただけなんですけど…
ただ、そんな方々が世の中を支えてくださるおかげで私が大学生を謳歌出来ている訳で…
なので自分も支える側になったらこのコミュニティで出会った方々と同様にしっかりと支えられるように日々精進していきたいです。

今年成し遂げられなかったこと

成し遂げたこともあれば成し遂げられなかったこともあります。以下にやりたかったけど無理だったことを列挙しておきます。

  • 英語の勉強

  • プロジェクトの立ち上げ

  • 技術系インターン

留学から帰ってきて英語に時間を割けていませんし、ずっとやりたいプロジェクトをメモ書きしたまま寝かしてるし、情報系学科の所属なのに技術系インターン全落ちしています。

英語の勉強

楽天のエンジニア採用について調べてもらえればわかるのですが、TOEIC800点以上が推奨されています。日本の企業でもエンジニアとして働く場合は英語力が必要とされるのかなと思いました。また、個人的に海外旅行大好きっ子なので英語できるようになりたいです。
しかしながら、多忙を理由にサボっていたので…

プロジェクトの立ち上げ

これ、インターンで結構聞かれるんですよ。今まで自分で何かを作った経験はありますか?とね。スマホアプリ開発ぐらいしか手札にないんで深層学習系の何かを作りたくていろいろメモしているんですがメモしたまま終わっているんでダメなんですよね。行動力とは?という話になってしまいます。

技術系インターン

将来は大学教授ではなく企業のR&Dになりたいんで社会でどのようにプロダクトが作られて何が足りていないのかを実体験することで知りたいというのが本音です。今回は教育系インターンに落ち着いたのですが、院ではこっち系やりたいですね。

技術系インターンに落ちた理由

落ちた理由としてはスキルセットの不足、私の傲慢さがあると思います。Atcoder茶色、スマホのアプリ開発ごときでプロダクト開発できると勘違いした私の浅はかさが招いたものだと思います。加えて企業の求める姿を現せなかったことも原因だと思います。自分的にはまじめにやっていたのですが、友人曰く堅物に思えるESだといわれました。"何ができる"ではなく"どのような人材"かを書くように言われました。なのでそのように書く練習もしていこうと思います。

総括

自分の成長を肌で感じることができましたが、まだまだ成長(改善)できる点が多いと感じました。これらを元に年が明けたら2024年の目標を立てていこうと思います。また、言語化することで目標も定着するのではないかと思います。
今後の流れとしては

  1. まず目標を立てる

  2. それを成し遂げるために必要なものことをリストアップ

  3. 必要なものことの優先順位、着手方法の分析

を行い、それらを成し遂げられるように立ち回りたいですね。できるとは言わないし、ベストエフォートで行くよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?