A.L.I.Technologies
株式会社A.L.I. Technologiesは空中域から社会の仕組みを変えるべく、ホバーバイクとドローンを中心としたエアモビリティ事業に取り組んでいます。A.L.I.への参画を検討されている方向けに、人事チームが発信していきます! https://ali.jp/
最近の記事

Members File.06_大手自動車メーカーから自分にしか出来ない仕事を求めてA.L.I.へ。クルマジャンキーが語る、A.L.I.の魅力とは。
エンジン開発のスペシャリストとしてさらなる活躍の場所を求めて-山口さんはA.L.I.のホバーバイク事業でエンジン部品の設計や開発に携わっているとのことですが、エンジンに興味をもったきっかけを教えてください。 父親が車好きで、ミニカーやレース観戦など、幼いころから車に関わる様々な情報を刷り込まれる環境で育っていたのです(笑)。 だから自然と車が好きになりました。そして高校のころには自動車の仕組みやエンジンに興味を持っていきました。 大学では機械工学科に進み、今の仕事につな
Members.File05_10人→100人へ急成長するスタートアップの「安心して働ける環境」をつくり上げた人事労務担当の原動力とは
急成長する組織。試行錯誤と地道な積み重ねの裏にある、熱い想い -曾根さんがA.L.I.に入社したのは創業初期に近い頃だと伺っています!当時はどのような雰囲気だったんですか? 当時は、アルバイトなどを含めても10人ほど。社員同士の距離感も近く、、みんな和気あいあいと自由に仕事を進めていました。 その中で、社員の増加や会社の成長に合わせて、労務や総務などのバックオフィス業務を整えていくのが私の仕事でした。 具体的には、勤怠管理や入退社のフロー構築、就業規則の整備などです。