マガジンのカバー画像

アルフレッド巡礼記

12
アルフレッド大王の聖地巡礼にイングランドに行ってきた(2回)つれづれを、マンガと補足情報などでつづります。
運営しているクリエイター

#オックスフォード

アルフレッド巡礼記 3日目: Wantage

まんがアルフレッド大王聖地巡礼記、3日目。 「アルフレッド・ジュエル」のオクスフォードから、王の生誕の地、バークシャーのウォンティジ (Wantage/ ウォンテージ) へ。 毎度ながら非常に曖昧な記憶を掘り出しつつ描いておりますので、記憶違い・勘違いなど多々あります。ご了承ください。 相変わらずあっちこっちに話が飛んでおり、読みづらくてすみません。 (noteの文字編集機能が少しだけ増えたので、試行錯誤中です) 本編※3-1~3-4ページはTwitterへの初掲載時から

アルフレッド巡礼記 2日目 その3/3止

まんがアルフレッド大王聖地巡礼 2日目、その3。引き続き市街地を逍遥したり、トールキン教授関連少し。余談多め。 だいぶ記憶が曖昧なのを頑張って思い出しましたが、間違いや勘違いなどありましたらすみません。 ボードリアン図書館など Licensee Note: 1枚目の写真はこちらからお借りしました。 Original URL of Duke Humfrey's Library photo, above, by David Iliff (Thank you!): オクスフ

アルフレッド巡礼記 2日目 その2

まんがアルフレッド大王聖地巡礼 2日目、その2。オクスフォードのアシュモリアン博物館以外の観光。 ※一部勘違いがありましたので、修正しました。(2020/7/3) ガイドツアーとか 中途半端ですが、取りあえずここまで。 他の写真残りの写真あれこれ。 Wadham Collegeの入り口。ここもブライズヘッドのロケに一部使われたらしいですが、どこかよくわかりません。 Balliol Collegeの入り口。看板に「関係者以外の一般の入構はお断りしています(チャペルの参

アルフレッド巡礼記 2日目

アルフレッド大王の聖地を巡る旅行記マンガ、第一回遠征のオックスフォード滞在2日目です。アシュモリアン博物館に詣でて聖遺物(概念)を崇めてきました。 上記のリンク(Telegraph、英語、有料) 色々と脱線してキリがないので、取りあえずアシュモリアン博物館についてはここまで。 現在(2020年6月)は閉館中ですが、とても良い博物館です。(2回も行ったのにあまり見れてないのがほんとに...。)売店も充実してます。 関連リンクアシュモリアン博物館 Ashmolean Mus

アルフレッド巡礼記 - 1日目

2回目です。ブリテン島到着1日目。左から右にお読みください。 1回目はこちら。 University Rooms リンク: Keble Collegeのサイトから直接予約 <ご注意>宿泊予約は解禁されたようですが(少し前まで予約できませんでした)イギリスは2020年5月末から入国後2週間の隔離を義務付ける、との報がありますので、あくまで2011年当時の思い出/今後のご参考となさってください。 ※学生寮内は現役の学生さんも生活しておられるので、プライバシーのため撮影はご