ミリオン10th Act3 行った感想と旅行記録 Part 3

驚きが驚きを呼んだDay 1。今日は何をもって驚かしてくるのでしょうか。
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10TH LIVE TOUR ACT-3 R@ISE THE DREAM!!! 二日目、これも印象に残った曲を挙げていきたいと思います。

さて、小倉の会場について、やったあほなことがあります。
それは…


ご当地ポテトチップス連番です。なんなんすかねこれ。
瀬戸内レモン味のポテチが僕です。
そもそもやろーぜっていう話になっていたんですよね。



うまい


この後、何人かと合流して昼飯。
ほかの人が大盛にしているのですが、ホテルの朝飯をかなり食べてしまった弊害と魚介系ということで大盛は…まずいと察知し普通盛りにしたのです。
ホテルの朝飯がめちゃくちゃうまくてな…気が付いたら結構食ってました。

この時、6人で飯。うまかったな。奥ではネギ抜きにしてて「お前ら笑うな」って言ってた

そうして、昼飯を食った後、会場に戻って準備を進めます。


開演待ちの時間は、いろんな人と名刺交換。
そして、またポテトチップス連番。
こいつら何やってるんですかね。


原っぱ~!?

そして、ふざけたりして開演を待っていました。
この瞬間が楽しい。ライブの一部ですね。


そうこうしているうちに開演時間。ここからはライブレポートを書きますね。

「Sentimental Venus」。
ここで、やってくるとは思わんでしょう。
実は、一日目のほうでやってくるのかと思ったら、1日目のほうは普通に終わっていたんですよね。アニメの再現(当時は匂わせか?)をするともなれば一日目でやってきてほしかったなぁ、というのは正直なところ、ありますね。
これに関しては、結構賛否両論別れるところがあって、いろんな人の意見を聞いていてもなるほどと思っています。

このブログをこの時期に出したかったこと、複数に分けたのは、このためなのです。今となってはネタバレもくそもありませんしね。
僕のように、新規のPにとって、ミリアニ第三幕まで見た人からすれば再現だと思っていました。これが実話というのを知ったのはこの公演の後だったという人も少なからずというか結構いたはず。僕もその一人です。
ゆい㌧が「やりたかった!」と言っていたので、ままええか、というひともTwitterを見ていると少なからずいたのは覚えています。
でも、これが起こった実際のライブの再現はさすがに、という人が多く、あまり受け入れられていない、といった印象を受けました。実際、後日談として、連番と話もしましたが、そういう感じでした。

結局、僕の感想は
「楽しいならええか…」でした。
これ以外ないんです。

「Gift sign」。
ごめん、泣いたわ。
これも、第三幕2回みて2回泣いた曲です。
舞台演出も結構凝ってました。
自然と…涙が…止まりませんでした。


「フェスタ・イルミネーション」で盛り上がらねぇ奴がいるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!

コールがめちゃくちゃ楽しかったです。
惜しくも本人がいなかったので、今度聴くときは本人ソロで聴きたいです!



グランツーリスモ7のスケープスに出てきそうなイルミネーション!
でも今はアイマスでの集まりなので「フェスタ・イルミネーション…ってコト!?」

終わった後のこの博多駅のイルミネーションは絶景。
でも帰ってからグランツーリスモ7で調べていたのですが、博多駅のこのイルミネーションはありませんでした…!福岡タワーならあった…!

そして…打ち上げ!もつ鍋がクッソうまかった!

店主お勧めの塩のほう。めちゃくちゃうまかった

〆のラーメン、優勝です(あたり前田のクラッカー)



ざざっとまとめただけです。これ以上の意味はありません。
Part4ついに最終編です。
お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?