ついに...!

いやー、ようやく買えました。そのゲームが出てから買いたいと思っていたものがようやく買えました。しかもほとんど未開封。ゲームだけ開けた形跡があったくらいで。

そのものとは…!






























そうです。

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのコレクターズエディション

を買いました。




左から企業のロゴマークのピンズ
本編
ヴェスパー、レッドガンのメンバーのエンブレムシール
本編のデジタルサウンドトラックのコード
スチールブック

いやーーー。ピンズだけで死ぬほどテンション上がる。

世界観をまとめたアートブック


そして本編の次に目玉のナイトフォール!

コレクターズエディションを買おうと思っても、値段が値段だったので断念していましたが、今回、思ったより安く買うことができたので満足。
マリシアスももちろん飾っていますよ。VDのコレクターズエディションについてくるプラモデルね。
VIのコレクターズエディションについてくるナイトフォールはスタチューと言って、腕や足などは動きません。専ら飾って楽しむものです。ちょっと期待してたんだけどね。

あ、本編はPS4では遊ばないかな。だってもう3周したしPS4より快適に遊べるSteam版持ってるんだから。でも初期レギュレーションを遊ぶんであれば、起動するかもしれない。



ついに…!







というタイトルは、これだけじゃあないんですねぇ。

そうです。僕のツイートを見ている方ならもうわかると思うんですが、
転職することになりました

まぁ理由はもう自分のやりたいことが見つかって、そこへ行くためなのと、
Act 4でオタクをやめる理由がなくなったのもそうですけど、自分がクルマ好きであるために、違う世界へ飛ぶ必要が出てきたからなんですよね。
今の仕事やってたら下手したら車が嫌になってしまうと思ったんですよね。
そりゃ、あのストレスを毎日毎日ためてたらそりゃやる気も失せる。

この転職を機に、実家へUターンします。Uターンして余裕ができるぜ!とかは全くなくて、逆に厳しくなっちゃうんですよね。なので、結構前に書いたブログの通りになってしまいます。
でも、余裕ができればオカン連れて旅行するがてら現地へ行くことができる可能性もないわけではないので、完全に行けれなくなるわけではないと思います。午前は家族旅行して、午後のある時間からはオタクの顔をする、という感じで。そこは実際にやってみないとわからないので、実験できる時が来れば実験してみようかなと思います。


現地へ行くことができない=プロデューサーではない、というわけではないですからね。実際問題、自分は自己満足でこんなことやってますし。


こういうリバリーエディターでオリジナルデザインを作ってたり

形って人それぞれなのです。


ということで。自分は職を変えますが、いつも通り、この粗製レポートは更新していきます。毎月1回は更新、書くネタがもうちょっとあれば何本も出すというスタイルは変えないで行こうと思います。
あと、いつも通り、オタクはやっていこうと思います。
よろしくお願いします。



あとがき

近況報告か?これ。
まぁいいや。そもそもそのつもりでこのブログを書いてるわけだし。粗製レポートってつたない文章しか書けない自分が好きなように書いて好きなように出すっていう意味合いで自分がつけた名前だからね。まぁ多分、タイミングだろうね。11thはすでに火種巻いてるからいけるとは思うんだけど。でもマイカーの車検がね…。ハブ直してとかとなれば結構値段かかるし、ちょっと個人的に怪しいのがドラシャなんだよね。自分でタイヤ履き替えた時にドライブシャフトのアウターブーツ(外側と内側のゴムのカバー)にちょこっと亀裂が走ってるのが見えたんよね。ドラシャって、アッセンブリ交換すると結構高いんだよ。
メルトジョイントブーツで交換するならそんなに値段はいかないんだろうけど、どちらにせよ、アッセンしたほうがいいかもしれんなぁ。うーん。多分、メルトのほうは設定がないと思うんだよな、純正だと。まぁそれは実際に車検の時にどう見積りが出るか…だね。多分スタビライザーコントロールリンクは逝ってるだろうな。くねくねしたら破れてるじゃーん!っていうのはちょくちょく見てきたし。あり得そうなのが。
4万も走ってないクルマで11年落ち、さぁ、どう来るか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?