その商品のハッシュタグは?

SNSではすっかりお馴染みとなった
#ハッシュタグ。

商品を売るためには
どんな商品名にするかもとても大事だけど、
ハッシュタグをどう設定するかが
商品の寿命を決めるぐらい
大きな価値になりつつある。

ちょっと前までよく耳にした
『コト売り』
※今あまり耳にしなくなりましたね。
これも商品の特性や味ではなく、
どんなシーンに利用できるか?
どんなシチュエーションで食べると素敵か?
誰と一緒に食べると幸せか?
など、切り口を販売側が提示するコトで
消費者に対して新たな価値を提案してきました。

まさにハッシュタグ。
1つの商品をどのように切り取るか?

食パンを#パンと切り取るのか
#家族で朝食と切り取るのか
#おうちモーニング #子供朝ご飯など、
ハッシュタグの登場により
販売する側が提示できる価値が
自由自在になりました。
これは喜ばしいことでもあり
自由が増えた分、
頭を使わないと差別化ができない、
埋もれやすいというサバイバルゲームへの
突入も意味していると感じます。

その商品のハッシュタグ
価値を引き出せていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?