見出し画像

続・高橋一生さんと飯豊まりえさんの結婚をよむ

こんばんは、アレクサンドリアです。

昨日の高橋一生さんのご結婚の続きを読んでみたいと思います。

お相手の飯豊まりえさんは、1998年1月5日生まれ(出生時間不明)

飯豊まりえさん

活動宮が強く、柔軟宮がやや弱めでいらっしゃるので、チャレンジ精神旺盛で行動力がとてもおありで、それに比べると環境の変化への適応力が、やや弱めでいらっしゃるかも知れません。

水の要素がなく、やる気や現実感やコミュニケーション力は十分おありですが、それに比べると感情や共感力が薄めでいらっしゃるかも知れません。
あるいは、補完しようと情緒性や共感力に注力されるかも知れません。

ただ、出生時間によってASC、MCが決まり、それ次第で要素が変わってきますので、何とも言えません。

太陽は山羊座で、ルーラー(支配星)は土星。
その土星は牡羊座で、太陽とはスクエアです。
土星が強めでいらっしゃるので、真面目で責任感があり、目標達成に向かってコツコツ努力をして実績を上げていかれるでしょう。

太陽のサビアンシンボルは、山羊座15度。
  「病院の子供病棟にあるたくさんのおもちゃ」

人々の心のケアや知性の発達の手助けをし、人材育成に力を入れる。
地道に一つの道を究め、社会貢献することで価値ある日常にする。

すたくろ

月は牡羊座で、土星と合。
牡羊座なので、純粋で情熱的でありながらも、落ち着きや自己管理力も持ち合わせていらっしゃいます。

月のルーラーは火星。
火星は水瓶座で、天王星とゆるく合。
集団に迎合しない独立心の高い人と読めるでしょう。

また、火星は木星とゆるく合。
社会の中で野心的に行動していかれるでしょう。

山羊座の海王星から水瓶座にかけては、頂点に上り詰めたい思いを手放し、常識的な枠を超えて自由を楽しみ、突然の変化やアイデアがひらめき、社会に向けて自分を押し出す行動をし、探究し、拡大発展していくと読めるでしょう。

水瓶座ステリウムということで、ここから土星と天王星の両方の要素が読み取れます。
つまり、常識的考えと、常識を超えた斬新な発想の両方をお持ちです。
ただ、やはり太陽は生きる目的ですから、そのサインである土星の常識的考えの方に重きを置かれるかと思います。

三重円で見ると、現在、N金星とT冥王星が合。
愛情に根本的変容が起きるときで、このタイミングでご結婚されたのも頷けます。

また、高橋さんと飯豊さんのシナストリーでは、
高橋さんの火星が、飯豊さんの太陽に合。
この場合、火星側(高橋さん)が太陽側(飯豊さん)に恋愛感情を持ち、太陽(飯豊さん)のおかげで大らかで前向きな気分にもなれ、
太陽側(飯豊さん)も火星側(高橋さん)から元気やパワーをもらい、お互いに活力の湧いてくる良い相性のお相手となります。

高橋さんの海王星が、飯豊さんの水星に合。
水星側(飯豊さん)が海王星側(高橋さん)の夢見心地に魅了されたようで、リラックスでき、会話も甘くロマンティックなものになります。
また、海王星(高橋さん)の理想を水星(飯豊さん)が言語化し、夢や目標についても語り合うことができ、良い影響を与え合うでしょう。

高橋さんの水星が、飯豊さんの冥王星と合。
冥王星(飯豊さん)の強烈なパワーが水星(高橋さん)に注がれ、知性が高まっていき、考え方が根本から変わっていきます。
知識や技能、情報を、(意外ですが17歳下の)飯豊さんからもらったりするでしょう。
また、大抵のことは飯豊さんのいうことに賛成するでしょう。

そう言えば、まだお付き合い前のインタビューで高橋さんが、「ぬか漬けを教えてもらって漬けています。」というようなことを言っていて、それはきっと飯豊さんから教えてもらったんだろうとライターの方は直感したと書かれていました。

どうぞ、末永くお幸せに!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

#note       #占星術   #占星学   #西洋占星術  #西洋占星学
#シナストリー   #ホロスコープ   #飯豊まりえ   #高橋一生
#三重円   #ホロスコープリーディング  #創作大賞2024
#オールカテゴリー部門







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートして頂けると嬉しいです。 いただいたサポートは、占星術の学びに使わせて頂きます。