見出し画像

[ドラム]テンポキープが出来ないあなたへ

テンポキープが出来なくて困っている、もしくはバンドの足を引っ張っているそこのあなたへ書いた記事です。

克服しようとして、メトロノームに合わせた練習ばかりしている人を見かけますが、

実は、チェンジアップ(4分、8分、3連、16分)の練習と足の練習だけで解決できます。

メトロノームに合わせた練習を一定期間行うことで自然と一拍一拍の感覚は身につきますが、

それでもテンポキープ出来ないのは、指や手首、足首がまだスティックやペダルに馴染んでない(慣れていない)からです。

だから、チェンジアップ+足首の使い方をきっちり練習しましょう。

基本ができると応用が効き、あらゆるテンポに対応できるようになります。

まずはゆっくりのスピードで、自分が何をやっているか、どの部分を使って演奏しているか理解しながら。その後スピードを徐々に上げて練習するといつのまにかテンポキープ出来ていることでしょう。

次回は、「ドラムは叩くな!!、○○せ!!」について書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?