DMPの始める初めての閃刀姫−
はじめまして、アレストです。普段はDMをしていますが、スマホでも遊戯王マスターデュエルがリリースされたためぼちぼちと遊んでいます。
DMP視点現代遊戯王の特徴は…
1.超展開
遊戯王にはコストの概念がないため、ソリティアのような展開が可能です。
後攻で相手を一撃で倒しうる火力を生み出すデッキも珍しくありません。
先攻はもっと危険で、DMで言うところの
ギャイア、テスタロッサ、マーキュリーギガブリザードと大量の効果無効が並び
制圧されてしまうことがザラです。
つまり、現代遊戯王で目指すべきは、先攻制圧or後攻ワンキルもしくはこれをさせないことです。
2.手札誘発
先攻制圧が飛び交う以上、後攻を取ると座っているしかないのかと言うとそうではありません。
そこで、2つ目の特徴である手札誘発です。
相手の特殊召喚に反応してカードを引ける《増殖するG》
相手のサーチなどを妨害する《灰流うらら》
相手のモンスターの効果を無効にする《エフェクト・ヴェーラー》、《無限泡影》
よく使われているのがこのあたりのカードです。
《増殖するG》はカードを引くだけですがそれによって新たな手札誘発を引き込めたり
引いたカードの物量で相手の制圧を突破できるため、《増殖するG》を使えば大抵の相手はそこで展開をやめてくれます。
閃刀姫−とは
強大な列強国に対抗するため、開発された新型兵器「閃刀機」。
その兵器の起動端末となる刀「閃刀」を託された少女「レイ」が列強国に単騎で立ち向かう!
こんな感じのテーマで《閃刀姫レイ》を様々なリンクモンスターにチェンジさせながら
多種多様な《閃刀魔法》でサポートして戦うデッキとなっています。
メインモンスター
メインモンスターとして必須なのは2種類のみ。後述する閃刀魔法がメインモンスターゾーンにモンスターがいると使えないため採用数は少ないです。
《閃刀姫−レイ》
閃刀姫−デッキの核となるカード。
各種リンクモンスターになるため必須カードです。
自身をリリースすることで自由なタイミングでリンクモンスターを出すことができ、
これにより、連続攻撃や相手の除去を避けるなんてことが可能になります。
また、閃刀姫−リンクモンスターが相手の効果で場を離れたとき墓地から戻ってくるため
高い継戦能力を誇ります。
《閃刀姫−ロゼ》
2枚目の閃刀姫−。ストーリーでは列強国の生み出したレイのライバル
現状、レイを引けなかったときの保険としての役割が強いです。
リンクモンスター
閃刀姫−のメイン戦術。状況に応じてチェンジします。
《閃刀姫−カガリ》(制限)
紅蓮の鎧が特徴の『局地特攻閃滅モード』
墓地の魔法の数だけ攻撃力をアップさせる効果と墓地の『閃刀魔法』を回収させる効果を持ちます。
強力な『閃刀魔法』を何度も使いまわします。
DMPなら《ザーディクリカ》を思い出してもらえるとわかりやすいです。
《閃刀姫−シズク》
紺碧の鎧が特徴の『拠点防衛型刀衛モード』
墓地の魔法の数だけ相手のモンスターの攻撃力をダウンさせる効果と
ターン終了時に墓地に存在しない『閃刀魔法』を手札にサーチしてきます。
他の閃刀姫の効果を使い、ターン終了時にはこの姿にすることが多いです。
《閃刀姫−ハヤテ》
深碧の鎧が特徴の『侵攻迎撃型撃刀モード』
相手にダイレクトアタックできる効果と、戦闘時にデッキから墓地に『閃刀』カードを落とす効果があります。
墓地の魔法カードの水増しや落とした『閃刀魔法』を回収などで使います。
ダイレクトアタックできるので確実にライフを奪えるのも強いです。
《閃刀姫−カイナ》
雄黄の鎧が特徴の『近距離格闘型闘閃モード』
相手のモンスターを次のターン攻撃不能にする効果と『閃刀魔法』を使うたびにライフを回復する効果があります。
相手ターンにレイをチェンジさせて攻撃を防ぎます。
閃刀姫−はモンスターのサイズが小さめなためこの効果のお世話になることも多いです。
《閃刀姫−ジーク》
限定的ではあるが相手のモンスターの除去と
自分フィールドのカードを墓地に送って攻撃力上昇効果を持ちます。
破壊できないモンスターをどけたり自分のメインモンスターゾーンを開けるために使用します。
閃刀魔法
メインモンスターゾーンにモンスターが存在すると使用できず、墓地に魔法カードが3枚以上あると追加で効果を持つ点が特徴です。
《閃刀起動−エンゲージ》(準制限)
デッキから名前に『閃刀』とあるカードを一枚サーチします。
その後で墓地に魔法が3枚以上あればカードを一枚引けます。
《強欲な壺》ってカードを聞いたことありませんか?カードを2枚引くって効果の遊戯王の古からの禁止カードです。
カードを2枚引くだけで禁止ですよ?それだけ遊戯王の手札一枚の価値は重いです。
ところがこのカードは、好きな『閃刀』を持ってきた上に1枚引きます。壊れてます。
《閃刀機−ホーネットビット》(制限)
閃刀姫トークンを一体生み出す速攻魔法です。他の様々なデッキに出張した前科から制限らしいです。
閃刀姫−はリンクモンスターで戦う構成上、閃刀姫−リンクモンスターにチェンジ可能なトークンが出せるだけで優秀です。
また、墓地の魔法の水増しという役割もこなします。
《閃刀機−ウィドウアンカー》(準制限)
相手のモンスター効果を無効にする速攻魔法。
墓地に魔法カードが3枚以上あれば追加効果で、そのモンスターのコントロールをターン終了時まで得ることができます。
効果無効だけでも強いのにコントロールも奪えます。
奪ったカートはそのままリンク召喚の素材にしましょう。
《閃刀機−シャークキャノン》
相手の墓地のモンスターを除外する速攻魔法。
墓地に魔法が3枚以上あれば追加効果でそのモンスターを特殊召喚できます。
墓地は第二の手札と呼ばれる遊戯王、その墓地に干渉できるカードが弱いはずありません。
そのまま自分の場に出してもいいので、さらなる展開に繋げることもできます。
《閃刀機関−マルチロール》
自分の場のカードを一枚墓地に送ることで、このターン中に相手は自分の魔法の発動に対して効果を発動できなくなります。
最初これ、なんのことか分からなかったんですが、要は《閃刀起動−エンゲージ》を《灰流うらら》で妨害されなくできる。です。
自分の魔法カードを確実に通すために使うのと、不要な魔法を墓地に送ることもできます。
もう一つの効果で、ターン終了時に、このターン唱えた『閃刀魔法』の数だけ墓地の『閃刀魔法』をセットできます。
手札一枚の価値が高い遊戯王で魔法が2倍使える。これは使ってみて初めてそのヤバさが体感できると思います。
結びに
ここまで、『閃刀姫−』と閃刀姫と書かずにあえて−をつけて表記してきました。
(ホーネットビットのトークンは除く)
閃刀姫−を逆から読むと−姫刀閃となり、一騎当千となります。
EXモンスターゾーンに出した閃刀姫−を様々な魔法でサポートして戦う、閃刀姫−。
ぜひその楽しさを遊戯王マスターデュエルの世界で体験してみてください。
デッキ作りたいからもっと詳しく説明しろ!って方がいれば続きを書くかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?