見出し画像

茶バレット第三形態

まだオプティクスが届かないのですが、他のパーツが手に入りましたのでご報告します。


まずはinforce wml(もちろんレプリカ)です。現物でライト用のスペース調整せず、ライトの想定されるサイズを目分量で計り、概ね干渉を避けられると思われる位置にレイルカバーをつけたので、もしかしたらやっちまったかな?の懸念があったのですが、いい感じで収まりました。

次に、KRISS純正のグリップを外して、

PTSのMOE EPGグリップを取り付け。ポン着けでイケました。ちなみに動作確認はしてませんwww 実はairsoft97に同じグリップを取り付けたREC7があったので触発されました。なおこのカスタム、当然airsoft97さんには全く責任無いことを言っておきます。不具合が出るようならairsoft97さんに内部カスタムしてもらう際にお金払って調整してもらうつもりでいます。

こんな風に仕上がりました。色味の統一ができたこと、それからさすがPTSのグリップ、滑り止めの効いた手触りが素晴らしい。KRISS純正も悪くはありませんが、今回は色味を統一したかったのでこの形にしました。というわけで、第三形態完了です。

以上くろがね阿礼でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?