見出し画像

夢の真意が気になる

最近、眠るとよく夢を見ます。
それも起きてから強烈に記憶に残る夢ばかり見ます。

見ず知らずの誰かが作ったシステムで「何がどうなって見逃された?」ってくらい初歩的なバグが見つかり大炎上して、
なぜかそのシステムを全く知らない私が障害対応に追われる
…みたいな寝たのに疲れるような夢とか。

高校の授業中、先生がいる前で友達と堂々と抜け出して、隣町のカフェまでお茶しにいこう!んでもってめちゃくちゃおっきいパフェ(kgレベルの)食べよう!とか言っちゃって、真冬なのになぜかお互い夏の制服で全力疾走する
…なんてあまりに突飛な夢とか。

その他いろんな夢を見ましたが、中でも一番印象的な夢がありまして。
それが「父と私の2人ではしご酒をする夢」です。

パッと言葉だけ見たら大したことないんですが、
幼少期に両親が離婚してかれこれ10年は父とは会っていない私にとっては「今更どうして?」と考え込んでしまう夢だったりします。

今の父の顔なんてわからないし、昔の父の顔ですら朧げだし、夢の中で久しぶりに会った父の顔もモヤがかかっていてよくわからなかった。
なのに、なぜかはっきりと父と認識できるところとか、
いくら血がつながった親子だとはいえ会ってない期間が長すぎて何を話せばいいかもよくわからない気まずい沈黙が続くのが妙にリアル。

そして、それぞれ暮らしてきた10年間のことや一緒に暮らしてた時の思い出話とか、昔のこととお互い知らない期間を補い合うかのように話す時間が幸せなんだけど、なんとなく悲しいようなものだったことがすごく印象的な夢でした。

寝てる時に見る夢は、脳内が記憶の整理をしているから見るものだと言われますが、人は 少なくとも私はそれ以外にも特別な意味を求めがちな気がします。
初夢で一富士二鷹三茄子の夢を見たら縁起が良い、みたいな。(いや、ちょっと違うか?)

私が今回見た夢も、日頃父の存在を気にせず生活しているのに今になって夢に出てくるところが何が意味があるものだったりするの?とか考えちゃったりするわけです。

このnoteを書き終えた後、また私は、エンタメ程度と思いながらも半分くらいは真意を求めてGoogleで夢占いを調べまくっているんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?