ファイルシステム

ソースはChatGPT4o


ファイルシステムは、データを整理、保存、管理する方法や形式を提供するソフトウェアの一部です。さまざまなファイルシステムがあり、それぞれが特定の特性や用途に最適化されています。

基本的には、一つのストレージデバイスには一つのファイルシステムが対応しますが、複数のファイルシステムを同じストレージデバイス上に持つことも可能です。これは、ストレージデバイスを複数のパーティションに分割することで実現されます。それぞれのパーティションは独立した論理ディスクのように振る舞い、異なるファイルシステムを持つことができます。

パーティションとファイルシステムの関係

  1. シングルパーティション:
    ストレージデバイス全体に一つのパーティションを作成し、その上に一つのファイルシステムを配置します。例として、FAT32ファイルシステムを全体に使用するUSBドライブがあります。

  2. マルチパーティション:
    ストレージデバイスを複数のパーティションに分割し、それぞれのパーティションに異なるファイルシステムを配置します。例えば、一つのハードディスクに以下のように配置することができます:

    • パーティション1: NTFS(Windowsのシステムドライブ)

    • パーティション2: ext4(Linuxのシステムドライブ)

    • パーティション3: FAT32(データ共有用)

使用例
デュアルブートシステム
: 一つのハードディスクにWindowsとLinuxをインストールする場合、それぞれのOS用に別々のパーティションを作成し、WindowsパーティションにはNTFS、Linuxパーティションにはext4ファイルシステムを使用することが一般的です。
データ共有: 異なるOS間でデータを共有する場合、互換性のあるファイルシステム(例えばFAT32やexFAT)を使用するパーティションを作成します。

注意点
互換性
: 異なるファイルシステムは異なるOSやデバイスでの互換性に影響を与える可能性があります。例えば、NTFSはWindowsで広くサポートされていますが、macOSやLinuxでは追加のドライバやソフトウェアが必要な場合があります。
パフォーマンスと機能: 各ファイルシステムには特定の特長や制限があり、用途に応じた最適なファイルシステムを選択することが重要です。例えば、ext4はジャーナリング機能を持ち、高い信頼性を提供しますが、FAT32はシンプルで広く互換性があります。

エントリ

FAT(File Allocation Table)において、「エントリ」とは、ディスクのクラスター(最小の記憶単位)の使用状況や次のクラスターの位置を記録するテーブルの各項目を指します。

エントリはCならば配列で表され、
配列のインデックスが現在のクラスタに対応、つまりエントリの個数=クラスタの個数です。
配列の要素は現在のクラスタの状況、あるいは次のクラスタのインデックス、あるいはアドレスです。FATだとインデックスです。
アドレスはインデックスとクラスターサイズから求めます。

クラスターの状態を記録: それぞれのエントリは、ディスク上の特定のクラスターの使用状況を示します。例えば、クラスターが未使用である、使用中である、または破損しているなどの情報が含まれます。
次のクラスターの位置を示す: ファイルが複数のクラスターに分散して格納される場合、現在のクラスターから次にどのクラスターが続くかを示します。これにより、ファイルが連続していない場合でも、ファイル全体を追跡することが可能です。

12ビットのエントリ
FAT12
: 各エントリが12ビット(1.5バイト)で構成されています。12ビットエントリは、最大4,096個のクラスターをアドレスできます。

エントリの内容

値の種類:
未使用(free): 0x000
この値は、クラスタが使用されていないことを示します。
使用中(used): 次のクラスタの番号(例:0x001から0xFFE)
この値は、ファイルが複数のクラスタに分割されている場合に、次に続くクラスタの番号を示します。
最後のクラスタ(end of chain): 0xFFF
この値は、ファイルの最後のクラスタを示し、それ以上続きがないことを示します。
破損(bad cluster): 0xFF7から0xFFEF
これらの値は、クラスタが破損していることを示します。ファイルシステムはこれらのクラスタを使用しないようにします。

FAT12のエントリの構造

FAT12では各エントリが12ビット(1.5バイト)で構成されており、それがディスクの各クラスターの使用状況やリンク情報を管理します。これにより、FAT12のファイルシステムは最大4,096個(2^12)のクラスターを管理することができます。

FAT12のエントリは12ビットであるため、1エントリを完全に格納するためには1.5バイトが必要です。このため、エントリの配置は少し複雑になります。具体的には、次のように2つの12ビットエントリが3バイトにわたってパックされます:

バイト数:  0       1       2
ビット数:  |-------|-------|-------|
           | 12bit Entry 1 | 12bit Entry 2 |


エントリの例(FAT12)

以下は、FAT12のエントリがどのように使用されるかの例です:

  1. ファイルの開始:

    • ファイルの最初のクラスター番号が10の場合、FATのエントリ10に次のクラスター番号が記録されます。

    • 例: エントリ10 = 0x00B(次のクラスターが11)

  2. ファイルの中間:

    • クラスター11の次に続くクラスターが12である場合、エントリ11に12が記録されます。

    • 例: エントリ11 = 0x00C(次のクラスターが12)

  3. ファイルの終わり:

    • ファイルの最後のクラスターが12である場合、エントリ12にはファイルの終わりを示す値(例えば0xFFF)が記録されます。

    • 例: エントリ12 = 0xFFF(終わり)

このように、FATのエントリはクラスター間のリンクを管理し、ファイルのデータがどこに格納されているかを追跡する役割を果たします。

例を用いた説明

以下に、各値の例を含むFAT12テーブルの一部を示します。

クラスタ番号:    FATエントリの値:
0               0x002  (次のクラスタは2)
1               0x000  (未使用)
2               0xFFF  (ファイルの終わり)
3               0xFF7  (破損クラスタ)
4               0x005  (次のクラスタは5)
5               0xFFF  (ファイルの終わり)

使用例

#include <stdio.h>
#include <stdint.h>

#define FAT_SIZE 10
#define END_OF_CHAIN 0xFFF
#define BAD_CLUSTER  0xFF7

uint16_t fat_table[FAT_SIZE] = {
    0x002, // クラスタ0 -> クラスタ2
    0x000, // クラスタ1 -> 未使用
    END_OF_CHAIN, // クラスタ2 -> ファイルの終わり
    BAD_CLUSTER, // クラスタ3 -> 破損
    0x005, // クラスタ4 -> クラスタ5
    END_OF_CHAIN, // クラスタ5 -> ファイルの終わり
    0x000, // クラスタ6 -> 未使用
    0x000, // クラスタ7 -> 未使用
    0x000, // クラスタ8 -> 未使用
    0x000  // クラスタ9 -> 未使用
};

void print_fat_entry(int cluster) {
    uint16_t entry = fat_table[cluster];
    if (entry == 0x000) {
        printf("Cluster %d is free\n", cluster);
    } else if (entry == END_OF_CHAIN) {
        printf("Cluster %d is the end of a file\n", cluster);
    } else if (entry >= 0xFF7 && entry <= 0xFFEF) {
        printf("Cluster %d is bad (corrupted)\n", cluster);
    } else {
        printf("Cluster %d points to cluster %d\n", cluster, entry);
    }
}

int main() {
    for (int i = 0; i < FAT_SIZE; i++) {
        print_fat_entry(i);
    }
    return 0;
}

実行結果

Cluster 0 points to cluster 2
Cluster 1 is free
Cluster 2 is the end of a file
Cluster 3 is bad (corrupted)
Cluster 4 points to cluster 5
Cluster 5 is the end of a file
Cluster 6 is free
Cluster 7 is free
Cluster 8 is free
Cluster 9 is free

この例ではデータに対する直接アクセスができてません。
それをするにはクラスターサイズとインデックスからアドレスを計算する必要があります。

セクタ(Sector)

セクタ(Sector)は、ディスクストレージ(ハードディスク、フロッピーディスク、光ディスクなど)におけるデータの最小記憶単位です。ディスクの物理的な構造に基づいており、セクタごとにデータを読み書きすることができます。以下にセクタの詳細と役割について説明します。

セクタの基本

  1. サイズ:

    • 一般的なセクタサイズは512バイトですが、近年のディスクでは4096バイトのセクタ(4Kセクタ)も使用されています。

  2. 物理構造:

    • ディスクは同心円状のトラック(track)に分かれています。各トラックはさらにセクタに分割されます。

    • トラックとセクタの交点が、データの読み書きが行われる場所です。

セクタの役割

  1. データの最小単位:

    • セクタはデータの読み書きの最小単位です。ファイルシステムはセクタを単位としてデータを管理します。

  2. エラーチェック:

    • 各セクタにはエラーチェックと訂正のための情報が含まれています。これにより、ディスクの信頼性が向上します。

  3. ファイルシステムとの関係:

    • ファイルシステムはセクタをクラスタ(アロケーションユニット)としてまとめて管理します。複数のセクタを一つのクラスタとして扱い、効率的なデータ管理とアクセスを実現します。

セクタの使用例

ハードディスクの構造

  • プラッタ: ディスクの物理メディア

  • トラック: プラッタ上の同心円

  • セクタ: トラックを分割したデータの最小単位

+-----------------+
| Track 0         |
|  +-------------+|
|  | Sector 0    || <- セクタ0
|  | Sector 1    || <- セクタ1
|  | ...         ||
|  +-------------+|
+-----------------+

具体的なデータアクセス

  • ディスクの開始位置からのオフセット: セクタの位置はディスクの開始位置からのオフセットで計算されます。

  • ファイルシステムの操作: ファイルシステムはセクタ単位でデータを読み書きし、クラスタを単位としてファイルデータを管理します。

セクタの計算例

セクタを利用してディスク上のデータにアクセスする際には、ディスクのセクタサイズとクラスタサイズを考慮する必要があります。以下に、セクタを使用したデータアクセスの具体例を示します。

セクタサイズが512バイトの場合

  • クラスタサイズが1セクタ(512バイト)で、クラスタインデックスが `N` の場合、そのクラスタのデータが格納されているディスク上のセクタは `データ領域の開始セクタ + (N - 2)` となります。

#include <stdio.h>
#include <stdint.h>

#define SECTOR_SIZE 512
#define DATA_START_SECTOR 19

// ディスクイメージの読み込み関数
void read_sector(FILE *disk, int sector, uint8_t *buffer) {
    fseek(disk, sector * SECTOR_SIZE, SEEK_SET);
    fread(buffer, SECTOR_SIZE, 1, disk);
}

// クラスタデータの読み込み関数
void read_cluster(FILE *disk, int cluster, uint8_t *buffer) {
    int sector = DATA_START_SECTOR + (cluster - 2);
    read_sector(disk, sector, buffer);
}

int main() {
    FILE *disk = fopen("disk.img", "rb");
    if (disk == NULL) {
        perror("Failed to open disk image");
        return 1;
    }

    // 読みたいクラスタ番号
    int cluster = 5;  // 例えばクラスタ5を読みたい場合

    // クラスタデータを読み込むバッファ
    uint8_t cluster_buffer[SECTOR_SIZE];

    // クラスタデータの読み込み
    read_cluster(disk, cluster, cluster_buffer);

    // 読み込んだデータの表示(例として16進数で表示)
    for (int i = 0; i < SECTOR_SIZE; i++) {
        printf("%02X ", cluster_buffer[i]);
        if ((i + 1) % 16 == 0) printf("\n");
    }

    fclose(disk);
    return 0;
}

この例では、セクタのインデックスを使用してディスク上のデータにアクセスし、特定のクラスタのデータを読み込みます。これにより、ファイルシステムは効率的にディスクのデータを管理し、アクセスできます。


クラスター(Cluster)

クラスタ(Cluster)とは、ファイルシステムにおいてディスク上のデータを管理する最小の単位です。クラスタは複数のセクタ(通常は512バイト)で構成され、ファイルシステムがディスクの空き領域を効率的に管理し、ファイルを格納するために使用されます。

FATテーブルで管理され、
クラスターのサイズはFATによって自動的に決定されるわけではありませんが、フォーマット時にクラスタのサイズを指定することができます。
クラスタのサイズは、ディスクの総容量とユーザーの選択によって決まります。

クラスタの役割

  1. データの格納単位: クラスタは、ディスク上のデータを格納するための基本単位です。ファイルは1つ以上のクラスタに分割されて格納されます。

  2. 管理の単位: ファイルシステムは、クラスタを単位としてディスク上の空き領域を管理します。これにより、ファイルがどのクラスタに格納されているかを追跡します。

クラスタサイズの決定

クラスタのサイズはフォーマット時に決定され、ディスクの総容量とユーザーの選択によって異なります。クラスタサイズが大きいほど、ファイルシステムの管理が簡単になりますが、小さなファイルの場合にはディスクスペースの無駄が増える可能性があります。

一般的なクラスタサイズ

  • 512バイト: 小さなストレージデバイスやフロッピーディスクで使用されることが多い。

  • 1KB(1024バイト): より効率的な管理が求められる場合に使用。

  • 2KB(2048バイト): 中容量のディスクで使用。

  • 4KB(4096バイト): 大容量のディスクで一般的に使用される。

クラスタサイズの影響

  1. ディスクスペースの効率:

    • 小さいクラスタサイズ: ディスクスペースを効率的に利用できますが、ファイルシステムの管理が複雑になり、管理情報(FATなど)のサイズが大きくなる可能性があります。

    • 大きいクラスタサイズ: ファイルシステムの管理が簡単になりますが、小さなファイルが多い場合にはディスクスペースの無駄が増える可能性があります。

  2. 最大ファイルサイズとボリュームサイズ:

    • クラスタサイズが大きくなると、管理できる最大ファイルサイズとディスクの総容量も増加します。これはFATファイルシステムのバージョン(FAT12、FAT16、FAT32)によっても異なります。

クラスタの管理

FAT(File Allocation Table)ファイルシステムでは、各クラスタの使用状況や次に続くクラスタを追跡するためにFATテーブルを使用します。これにより、ファイルが複数のクラスタに分散して格納されている場合でも、そのファイルを正しく読み書きすることができます。

クラスタの使用例

ファイルの格納と管理

  • ファイルの分割: 大きなファイルは複数のクラスタに分割されて格納されます。各クラスタの位置はFATテーブルによって管理されます。

  • 連続性の管理: ファイルがディスク上で連続していない場合でも、FATテーブルが次のクラスタの位置を示すことでファイル全体を追跡します。

クラスタサイズの設定例(Windowsの場合)

Windowsのフォーマットツールを使用してディスクをフォーマットする際に、クラスタサイズを指定することができます。以下は、コマンドラインでクラスタサイズを指定してディスクをフォーマットする例です。

format /FS:FAT32 /A:4096 D:

このコマンドでは、DドライブをFAT32ファイルシステムでフォーマットし、クラスタサイズを4096バイト(4KB)に設定しています。

まとめ

クラスタは、ファイルシステムにおけるデータの格納と管理の基本単位です。クラスタサイズはフォーマット時に指定され、ディスクの効率的な使用とファイルシステムのパフォーマンスに大きな影響を与えます。適切なクラスタサイズの選択は、ストレージデバイスの用途やファイルの特性に応じて行われます。

セクタ(Sector)とクラスタ(Cluster)

セクタ(Sector)とクラスタ(Cluster)は、どちらもディスクストレージのデータを管理するための単位ですが、異なる役割とレベルで使用されます。以下にそれぞれの違いを詳しく説明します。

セクタ(Sector)

基本情報
定義
: セクタはディスクの物理的な記憶単位であり、ディスク上のデータの最小読み書き単位です。
サイズ: 一般的に1セクタは512バイトですが、4KB(4096バイト)のセクタもあります。
役割: ディスクドライブはセクタ単位でデータを読み書きします。セクタにはデータのエラーチェックや訂正のための情報も含まれています。

物理構造
配置
: ディスクのプラッタ上に同心円状のトラックがあり、各トラックはセクタに分割されています。

クラスタ(Cluster)

基本情報
定義
: クラスタはファイルシステムの管理単位であり、複数のセクタをまとめたものです。ファイルシステムはクラスタ単位でディスクスペースを管理します。
サイズ: クラスタサイズはファイルシステムのフォーマット時に決定され、一般的には1KB、2KB、4KB、8KBなどです。クラスタサイズが大きいと、ファイルシステムの管理が簡単になりますが、ディスクスペースの無駄が増えることがあります。
役割: ファイルシステムはクラスタ単位でデータを割り当てます。1つのクラスタには1つのファイルのデータの一部または全体が格納されます。

ファイルシステムにおける役割
ディスクスペースの割り当て
: ファイルシステムはファイルにクラスタ単位でディスクスペースを割り当てます。
クラスタチェーン: 大きなファイルは複数のクラスタに分散して格納され、クラスタチェーンとして管理されます。FATファイルシステムでは、FATテーブルがこのチェーンを管理します。

セクタとクラスタの違い

具体例

セクタの例

  • ディスク上の物理アドレスを指定してデータを読み書きする際の単位。

  • 一般的なハードディスクやSSDでは512バイトまたは4096バイト。

クラスタの例

  • FATファイルシステムで使用されるクラスタサイズは通常1KB、2KB、4KBなど。

  • ファイルが複数のクラスタに分散して格納される場合、FATテーブルが次のクラスタを指すインデックスを持ちます。

+-----------------------+
|   トラック 0          |
| +---------+---------+ |
| | セクタ 0| セクタ 1| |
| | (512B) | (512B)  | |
| +---------+---------+ |
|    クラスタ0          |  <- クラスタ0はセクタ0とセクタ1を含む(1KBクラスタの場合)
+-----------------------+

セクタとクラスタの関係

  1. ディスク読み書きの基本単位: セクタはディスク上のデータの物理的な読み書き単位です。

  2. ファイルシステムの管理単位: クラスタは複数のセクタをまとめたもので、ファイルシステムがディスクスペースを効率的に管理するために使用します。

セクタとクラスタの役割と管理方法の違いを理解することで、ディスクストレージとファイルシステムの効率的な管理が可能になります。


C実装(FAT12エントリ操作)

FAT(File Allocation Table)の操作や管理は、C言語などのプログラミング言語を使用して実装されることが一般的です。特に、オペレーティングシステムやファイルシステムドライバの一部として実装されることが多いです。以下に、基本的なFATのエントリ管理を行うためのC言語の例を示します。

1. FATテーブルの初期化

まず、FATテーブルのメモリを確保し、初期化します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <stdint.h>

#define FAT_SIZE 4096 // 例として4096エントリのFAT

// FAT12では12ビットを1.5バイトで表現するため、メモリ管理が少し特殊
uint8_t *fat_table;

void initialize_fat() {
    fat_table = (uint8_t *)malloc(FAT_SIZE * 1.5); // FAT12のサイズに応じたメモリ確保
    if (fat_table == NULL) {
        perror("Failed to allocate FAT table");
        exit(EXIT_FAILURE);
    }
    // 初期化(全エントリを0にする)
    for (int i = 0; i < FAT_SIZE * 1.5; i++) {
        fat_table[i] = 0;
    }
}

void cleanup_fat() {
    free(fat_table);
}

2. FATエントリの読み書き関数

FAT12ではエントリが12ビットなので、読み書きには少し工夫が必要です。

void set_fat_entry(int cluster, uint16_t value) {
    int byte_pos = (cluster * 3) / 2;
    if (cluster % 2 == 0) {
        // 偶数クラスタの場合
        fat_table[byte_pos] = value & 0xFF;
        fat_table[byte_pos + 1] = (fat_table[byte_pos + 1] & 0xF0) | ((value >> 8) & 0x0F);
    } else {
        // 奇数クラスタの場合
        fat_table[byte_pos] = (fat_table[byte_pos] & 0x0F) | ((value << 4) & 0xF0);
        fat_table[byte_pos + 1] = (value >> 4) & 0xFF;
    }
}

uint16_t get_fat_entry(int cluster) {
    int byte_pos = (cluster * 3) / 2;
    if (cluster % 2 == 0) {
        // 偶数クラスタの場合
        return (fat_table[byte_pos] | ((fat_table[byte_pos + 1] & 0x0F) << 8));
    } else {
        // 奇数クラスタの場合
        return ((fat_table[byte_pos] >> 4) | (fat_table[byte_pos + 1] << 4));
    }
}

3. 使用例

上記の関数を使ってFATエントリを設定および取得する簡単な例を示します。

int main() {
    initialize_fat();

    // クラスタ10をクラスタ20にリンク
    set_fat_entry(10, 20);
    // クラスタ20をファイルの終わりに設定
    set_fat_entry(20, 0xFFF);

    // クラスタ10と20のエントリを取得
    uint16_t entry10 = get_fat_entry(10);
    uint16_t entry20 = get_fat_entry(20);

    printf("Entry for cluster 10: %u\n", entry10);
    printf("Entry for cluster 20: %u\n", entry20);

    cleanup_fat();
    return 0;
}

解説

  1. FATの初期化: `initialize_fat()`関数でFATテーブルのメモリを確保し、初期化します。

  2. エントリの設定と取得: `set_fat_entry()`および`get_fat_entry()`関数でFATエントリの値を設定し、取得します。

  3. 使用例: クラスタ10をクラスタ20にリンクし、クラスタ20をファイルの終わりに設定する例を示しています。

このように、FATエントリの操作はC言語などで低レベルで実装され、ファイルシステムの基本的な管理機能を提供します。

C実装(データアクセス)

FAT(File Allocation Table)ファイルシステムでは、クラスタインデックスを使用してデータを管理していますが、実際のデータにアクセスすることができます。以下に、FATファイルシステムでデータにアクセスする方法を詳しく説明します。

FATファイルシステムでのデータアクセス

  1. ディスクの構造:

    • ブートセクタ: ファイルシステムに関する基本情報を保持します。

    • FATテーブル: 各クラスタの使用状況や次のクラスタのインデックスを管理します。

    • ルートディレクトリ: ファイルとディレクトリのエントリを保持します(FAT12およびFAT16では固定位置にありますが、FAT32では通常のディレクトリと同じように扱われます)。

    • データ領域: 実際のファイルデータが格納される領域です。

  2. ファイルシステムの操作:

    • ディレクトリエントリ: ファイルの最初のクラスタ番号やファイルサイズなどの情報が含まれています。

    • FATテーブル: 各クラスタの次のクラスタのインデックスが保持されています。

データにアクセスする手順

  1. ディレクトリエントリを読む:

    • ファイルのディレクトリエントリから、ファイルの最初のクラスタ番号とファイルサイズを取得します。

  2. クラスタチェーンを辿る:

    • FATテーブルを参照し、クラスタチェーンを辿ります。各クラスタのインデックスを順に読み、ファイルの全データがどのクラスタに格納されているかを確認します。

  3. データ領域から実際のデータを読む:

    • 各クラスタのアドレスを計算し、ディスクのデータ領域から実際のデータを読みます。

具体例

以下に、FAT12ファイルシステムでデータにアクセスするC言語の簡単な例を示します。

ディスクイメージの構造

  • セクタサイズ: 512バイト

  • クラスタサイズ: 1セクタ(512バイト)

  • FATテーブル開始セクタ: 1

  • ルートディレクトリ開始セクタ: 9

  • データ領域開始セクタ: 19

ディレクトリエントリ構造

  • ファイル名: 8バイト

  • 拡張子: 3バイト

  • 属性: 1バイト

  • 予約領域: 10バイト

  • 最初のクラスタ番号: 2バイト

  • ファイルサイズ: 4バイト

#include <stdio.h>
#include <stdint.h>
#include <stdlib.h>

#define SECTOR_SIZE 512
#define CLUSTER_SIZE SECTOR_SIZE
#define FAT_START_SECTOR 1
#define ROOT_DIR_START_SECTOR 9
#define DATA_START_SECTOR 19
#define FAT_ENTRY_SIZE 12

// ディスクイメージの読み込み関数
void read_sector(FILE *disk, int sector, uint8_t *buffer) {
    fseek(disk, sector * SECTOR_SIZE, SEEK_SET);
    fread(buffer, SECTOR_SIZE, 1, disk);
}

// FATエントリの取得関数
uint16_t get_fat_entry(FILE *disk, int cluster) {
    uint8_t fat_buffer[SECTOR_SIZE];
    read_sector(disk, FAT_START_SECTOR, fat_buffer);
    
    int offset = (cluster * 3) / 2;
    if (cluster % 2 == 0) {
        return (fat_buffer[offset] | ((fat_buffer[offset + 1] & 0x0F) << 8));
    } else {
        return ((fat_buffer[offset] >> 4) | (fat_buffer[offset + 1] << 4));
    }
}

// クラスタデータの読み込み関数
void read_cluster(FILE *disk, int cluster, uint8_t *buffer) {
    int sector = DATA_START_SECTOR + (cluster - 2);
    read_sector(disk, sector, buffer);
}

int main() {
    FILE *disk = fopen("disk.img", "rb");
    if (disk == NULL) {
        perror("Failed to open disk image");
        return 1;
    }

    // ルートディレクトリの読み込み
    uint8_t root_dir_buffer[SECTOR_SIZE];
    read_sector(disk, ROOT_DIR_START_SECTOR, root_dir_buffer);

    // ディレクトリエントリの解析(最初のエントリを仮定)
    char filename[9] = {0};
    char extension[4] = {0};
    uint16_t start_cluster = *(uint16_t *)&root_dir_buffer[26];
    uint32_t file_size = *(uint32_t *)&root_dir_buffer[28];

    // ファイル名と拡張子のコピー
    memcpy(filename, root_dir_buffer, 8);
    memcpy(extension, root_dir_buffer + 8, 3);

    printf("Filename: %.8s.%.3s\n", filename, extension);
    printf("Start cluster: %d\n", start_cluster);
    printf("File size: %d bytes\n", file_size);

    // ファイルデータの読み込みと表示
    uint8_t cluster_buffer[CLUSTER_SIZE];
    int cluster = start_cluster;
    while (cluster != 0xFFF) {
        read_cluster(disk, cluster, cluster_buffer);
        fwrite(cluster_buffer, 1, CLUSTER_SIZE, stdout);
        cluster = get_fat_entry(disk, cluster);
    }

    fclose(disk);
    return 0;
}

解説

  1. ディスクイメージの読み込み: `read_sector`関数で指定されたセクタをディスクイメージから読み込みます。

  2. FATエントリの取得: `get_fat_entry`関数でFATエントリを取得します。FAT12のエントリは1.5バイトなので、2つのエントリが3バイトにまたがって格納されます。

  3. クラスタデータの読み込み: `read_cluster`関数で指定されたクラスタのデータを読み込みます。

  4. ディレクトリエントリの解析: ルートディレクトリの最初のエントリを解析し、ファイル名、開始クラスタ、ファイルサイズを取得します。

  5. ファイルデータの読み込み: クラスタチェーンを辿りながらファイルデータを読み込み、標準出力に表示します。

このように、FATファイルシステムではクラスタインデックスを使用してファイルのデータにアクセスすることが可能です。クラスタインデックスを辿ることで、ファイルが分散して格納されている場合でも正確にデータを読み書きすることができます。

C実装(アドレス計算)

はい、FATファイルシステムでは、クラスタのインデックスとクラスタサイズが分かれば、ディスク上の実際のアドレス(オフセット)を計算してデータにアクセスすることができます。以下にその手順を説明します。

アドレス計算の手順

  1. クラスタサイズを決定する: これはファイルシステムのフォーマット時に決定されます。一般的には512バイト、1024バイト、2048バイト、または4096バイトです。

  2. データ領域の開始セクタを決定する: これは、ファイルシステムのメタデータ(ブートセクタ、FATテーブル、ルートディレクトリ)のサイズによって決まります。

  3. クラスタのインデックスを使用して、データ領域内のクラスタのオフセットを計算する: クラスタのインデックスにクラスタサイズを掛けてデータ領域内の正確な位置を計算します。

具体例

以下に、FAT12ファイルシステムの例を示します:

前提条件

  • セクタサイズ: 512バイト

  • クラスタサイズ: 1セクタ(512バイト)

  • データ領域の開始セクタ: 19(ディスク上の19番目のセクタからデータ領域が始まる)

アドレス計算

  • クラスタインデックスが `N` の場合、そのクラスタのデータが格納されているディスク上のセクタは `データ領域の開始セクタ + (N - 2)` となります。

実装例

以下に、FAT12ファイルシステムで特定のクラスタのデータにアクセスするためのC言語の例を示します。

#include <stdio.h>
#include <stdint.h>

#define SECTOR_SIZE 512
#define CLUSTER_SIZE SECTOR_SIZE
#define DATA_START_SECTOR 19

// ディスクイメージの読み込み関数
void read_sector(FILE *disk, int sector, uint8_t *buffer) {
    fseek(disk, sector * SECTOR_SIZE, SEEK_SET);
    fread(buffer, SECTOR_SIZE, 1, disk);
}

// クラスタデータの読み込み関数
void read_cluster(FILE *disk, int cluster, uint8_t *buffer) {
    int sector = DATA_START_SECTOR + (cluster - 2);
    read_sector(disk, sector, buffer);
}

int main() {
    FILE *disk = fopen("disk.img", "rb");
    if (disk == NULL) {
        perror("Failed to open disk image");
        return 1;
    }

    // 読みたいクラスタ番号
    int cluster = 5;  // 例えばクラスタ5を読みたい場合

    // クラスタデータを読み込むバッファ
    uint8_t cluster_buffer[CLUSTER_SIZE];

    // クラスタデータの読み込み
    read_cluster(disk, cluster, cluster_buffer);

    // 読み込んだデータの表示(例として16進数で表示)
    for (int i = 0; i < CLUSTER_SIZE; i++) {
        printf("%02X ", cluster_buffer[i]);
        if ((i + 1) % 16 == 0) printf("\n");
    }

    fclose(disk);
    return 0;
}

解説

  1. ディスクイメージの読み込み: `read_sector`関数で指定されたセクタをディスクイメージから読み込みます。

  2. クラスタデータの読み込み: `read_cluster`関数で特定のクラスタのデータを読み込みます。クラスタインデックスとデータ領域の開始セクタを使用して正確なセクタを計算します。

  3. データの表示: 読み込んだクラスタデータを16進数で表示します。

このように、クラスタインデックスとクラスタサイズが分かれば、ディスク上の実際のアドレスを計算してデータにアクセスすることができます。FATファイルシステムでは、FATテーブルを使用してクラスタチェーンを辿ることで、ファイルの全データにアクセスできます。


主なファイルシステムの規格

  1. FAT (File Allocation Table)

    • FAT12, FAT16, FAT32: 主に小規模なストレージメディア(フロッピーディスク、USBドライブ)で使用される。古い規格で互換性が高い。

    • exFAT: FAT32の制限を克服するために開発され、大容量のファイルやストレージに対応。主にフラッシュメモリで使用。

  2. NTFS (New Technology File System)

    • 主にWindowsで使用される。大容量のファイルやストレージに対応し、高いセキュリティと圧縮機能を提供。

  3. ext (Extended File System)

    • ext2: Linuxで広く使用されていたが、ジャーナリング機能がない。

    • ext3: ext2にジャーナリング機能を追加。システムクラッシュ後の復旧が迅速。

    • ext4: ext3の改良版で、大容量ファイルや高性能をサポート。

  4. Btrfs (B-tree File System)

    • Linux向けの最新ファイルシステム。スナップショット、自己修復機能、高度な圧縮などを提供。

  5. XFS

    • 高性能でスケーラビリティに優れたファイルシステム。大規模なファイルシステムやファイルに適しており、主にLinuxで使用。

  6. ZFS (Zettabyte File System)

    • 高信頼性とスケーラビリティを提供。スナップショット、データの自己修復、圧縮、RAID機能などが統合されている。主にSolaris系OSで使用されるが、LinuxやFreeBSDでも利用可能。

  7. APFS (Apple File System)

    • Appleの最新のファイルシステム。macOS、iOS、watchOS、tvOS向けに設計され、高速なファイル操作、スナップショット、暗号化などをサポート。

  8. HFS+ (Hierarchical File System Plus)

    • 以前のAppleのファイルシステム。macOSの標準ファイルシステムとして広く使用されていたが、APFSに置き換えられつつある。

ファイルシステムの選択

ファイルシステムを選択する際には、次のような点を考慮する必要があります:

  • 互換性: 使用するOSやデバイスに適したファイルシステムであるか。

  • パフォーマンス: 読み書き速度やレスポンスタイムが要件を満たしているか。

  • 信頼性: データの一貫性や復旧機能が必要なレベルを満たしているか。

  • 容量: サポートする最大ファイルサイズやボリュームサイズが適切か。

  • 機能: ジャーナリング、スナップショット、暗号化など、必要な機能が提供されているか。

FAT (File Allocation Table)

FAT (File Allocation Table)は、ファイルシステムの一種で、ディスク上のファイルの格納方法を管理するためのテーブルです。主に、ディスクのセクタ(クラスターとも呼ばれる)の使用状況を追跡し、ファイルがどのセクタに格納されているかを管理します。FATは特に古いMS-DOSおよびWindowsシステムで広く使用されていました。FATにはいくつかのバージョンがあり、以下が代表的なものです:

FAT12

概要: 初期のFATファイルシステムで、12ビットのエントリを使用します。
用途: フロッピーディスクや非常に小さいパーティションで使われました。
制限: 最大で約4,084クラスターしか管理できないため、現代の大容量ディスクには適しません。

FAT16

概要: 16ビットのエントリを使用するバージョン。
用途: 初期のハードディスクで広く使われました。
制限: 最大2GBのパーティションサイズに対応しますが、より大きなディスクには不向きです。

FAT32

概要: 32ビットのエントリを使用し、より大きなディスク容量に対応します。
用途: 1990年代後半から広く使われ、現在も一部のデバイス(特にUSBメモリやメモリーカード)で使用されています。
制限: 最大2TBのパーティションサイズに対応しますが、個々のファイルサイズは最大4GBに制限されます。

exFAT

概要: FAT32の制限を克服するために設計された拡張版。
用途: 大容量のフラッシュメモリドライブやSDカードで使われることが多い。
制限: 非常に大きなファイルやディスクサイズに対応するため、現代の高容量デバイスに適しています。

FATの基本構造

  1. ブートセクタ: ファイルシステムの基本情報を含み、システム起動時に読み込まれます。

  2. FAT領域: ディスクの各クラスターの使用状況を示すテーブル。FAT12、FAT16、FAT32などのバージョンにより異なります。

  3. ルートディレクトリ: ファイルとディレクトリの情報を保持します(FAT32ではディレクトリとして扱われる)。

  4. データ領域: 実際のファイルデータが格納される領域。

FATファイルシステムはその単純さと広範な互換性から、多くの異なるプラットフォームで使用されています。しかし、現代の大容量ディスクや複雑なファイル管理機能にはNTFSやext4などのより高度なファイルシステムが使われることが多いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?