見出し画像

ファーストクラスで行く!羽田→伊丹 JAL127便

1.ファーストクラスって素晴らしい

ファーストクラスはその名の通り、
旅客機における最上位に位置し、
あらゆる面で、最上のサービスを享受できます。

JALの国内線では、
羽田⇔新千歳、伊丹、福岡、那覇と、伊丹⇔那覇
に、ファーストクラスが設定されています。

国際線では中々経験できないファーストクラスも、
国内線であれば、比較的お手軽に楽しめます。

羽田⇔伊丹は、条件にもよるが、
普通席+8,000円程度でも利用可能

2.搭乗前からすごい

専用チェックインカウンター

ファーストクラス専用のチェックインカウンター

専用のチェックインカウンターを通過すると、
また専用の手荷物検査場があり、
悠々と検査を通過できます。

ダイヤモンド・プレミアラウンジ

ダイヤモンドプレミアラウンジの入口
すでに高級感溢れる。
中に入ると、巨大な門松。
各社のプレミアムビールが楽しめる
(エビス、プレモル、一番搾りプレミアム…)
ソフトドリンクも充実している
JAL特製の焼きカレーパンとおにぎり
メゾンカイザーとコラボしたパンが揃う
カレーパンとビール
おにぎりと味噌汁とビール
座席もゆったり広々とした作り
デザートにはハーゲンダッツ

3.充実の機内サービス

優先搭乗

一番最初のグループで搭乗

座席

搭乗するとすぐに担当の客室乗務員さんから、
自己紹介と挨拶を頂きました。
名前を覚えていただき、大変恐縮でした…。

独立性の高い革張りのシート
180cmの筆者でも広々とした座席
シートベルトもクッション性がある!
座席のリクライニングも細かく設定可能

機内食

安定高度に到達すると、
機内食とアルコールの提供が始まりました。

機内食の提供もあり
本日のメインはサーロインステーキ
中々、美味しい。
機内食のメニュー

ドリンク

食後のコーヒーと茶菓子
至る所に「ファーストクラス」の文字が
ドリンクメニュー
アルコール類もソフトドリンクも充実
おすすめは、幻の焼酎「森伊蔵」

4.降りてからも最優先

伊丹空港に到着
飛行機から降りるのも最優先
預けた手荷物も最優先で出てきた

5.まとめ 

移動手段すらも特別な時間に変えてしまうのが、
ファーストクラス。

特別な旅行や移動の際に、あえて選択する価値が、
ファーストクラスにはありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?