見出し画像

ラオス・ベトナム旅行記、その89

<前回の記事はこちら:ムアンノゴイの村の様子。>

画像1

こういうところですから、旅の公用語は英語です。「インバウンド」という言葉もコロナ禍ですっかり聞かれなくなってしまいましたけれど、インバウンドの基本は「英語が通じる」そして「カフェを出す」の二つです。英語が通じないところへは、どんなに美味しいものが食べられるところであっても、ほんのわずかの物好きしか行くことはないでしょう。カフェも飲めないような場所では、観光産業レベルまで持っていくのは不可能でしょう。そんなもんです。

画像2

少しずつ日が落ちてきました。

画像3

静かな夜がまた訪れます。

画像4

実は、古本屋さん?みたいなところもあります。

画像5

日本語の本はあったかな・・・?

画像6

そんなこんなで、この日の夕食です。米粉のフォーですね。

よろしければサポートお願いします。書籍購入などに充てさせてもらいます。本のレビューもしたいと思います。ご協力お願いします!