マガジンのカバー画像

イタリア旅行記・有料記事まとめ

137
イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リストの有料記事をまとめてます。
ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。 今後、ア… もっと詳しく
¥550
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【ホテル情報】シエナの二つ星ホテル

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.42> トスカーナ州にある中世の都・シエナ(Siena)は、人気観光地のひとつ。 多くのホテルがありますが、やはり競馬祭・パリオの前後日は、ホテルが取りにくくなり、また同じ部屋でも、料金がぐっと上がります。 (通常料金 + 20~30€ /一泊) 今回も、ことごとく、予約メールを送ったホテルから、「満室です」のお返事。 やむを得ず、二つ星、一つ星のホテルを、手あたり次第、空室確認のメールを送ったら、いくつか

有料
100

【レストラン情報】トラジメーノ湖での昼食①

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.33> トラジメーノ湖(Lago di Tramengino)での、初めての食事。 事前にチェックしていたレストランへ、行ってきました! 外から見ても素敵な感じ。 テラス席もあり、そちらで頂くことにしました。 初めて訪れた街では、お勧めを食べるのが一番! 色々、アドバイスをもらって、注文し、まずは、前菜から頂きます。 鯉の卵のブルスケッタ、ザリガニとねぎのソテー (Bruschetta con uova

有料
100

【ホテル情報】トラジメーノ湖畔の三ツ星ホテル

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.32> カスティリィオーネ・デル・ラーゴ(Castiglione di Lago)での滞在は、 街の真ん中に位置する三ツ星ホテル。 お部屋はこちら! シンプルながら、ベットも大きいし、なかなか居心地がよさそうです。 でも、残念…、冷蔵庫(ミニ・バー)がない…。 連泊する時は、地元スーパーで、そこでしか食べれないチーズやサラミ等、 ちょっと買い込んで、夜な夜な、ちょっとかじりたいもの。 これには、冷蔵庫が

有料
100

【レストラン情報】スポレートでの昼食

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.29> スポレート(Spoleto)で、「お昼のコンチェルト」を楽しんだ後、食事へ。 スポレート滞在・最終日ということもあり、しっかり食べるぞ!と、気合十分です。 事前に、チェックしていたお店に行きました! 早速、お料理とワインを注文です。 ハウスワインを1/4量(Un quarto)をお願いしたのですが、 残っているワインだから…と、サービスで出して下さった赤ワイン。 トスカーナワインですが、美味しいで

有料
100

【レストラン情報】ノルチャでの昼食

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.26> サラミの名産地として有名なノルチャ(Norcia)。 ここには、もうひとつの名産品があります。 そう!黒トリュフ(Tartufo nero)です。 ここまで来たんです。 やはり、食べなくては!と、チェックしていた評判のお店に入りました。     ※ 2010年は、街中にあったこのレストラン。       現在、城壁外に移転され、グレードアップされたようです。 まずは、やっぱり、こちらから! ノ

有料
100