マガジンのカバー画像

イタリア旅行記・有料記事まとめ

137
イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リストの有料記事をまとめてます。
ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。 今後、ア… もっと詳しく
¥550
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

【ホテル情報】ミラノの三ツ星ホテル

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.53> ミラノ(Milano)滞在を決めた時に、悩むのがホテル選び。 6年前、2001年のミラノ滞在時は、年間のイタリア料理修行最終日。 帰国直前だったので、お疲れ様、そして、頑張ったご褒美で、ドゥオーモ近くの4つ星ホテルに泊まりました。 とっても、とっても快適。 でも今回は、値段を考慮し、ドゥオーモから、徒歩圏内の3つ星ホテルにして、2泊滞在しました。 イタリア各地で運営しているビジネスホテルで、快適でしたが

有料
100

【レストラン情報】ミラノの美味しい魚料理店

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.51> ミラノ(Milano)は、美食の街。 イタリア全土から美味しい食材が集まり、美味しいレストランも、数多くあります。 その反面、観光客が多く訪れる大都市では、レストランの数自体が多くなるので、ピンからキリまでになってしまい、美味しくない、残念という、お店があるのも、事実。 この日の夕食を、どうしようかと悩んでいた時に、ひょこっと入ったパン屋さんで、美味しい魚料理店を教えてもらいました。 早速、伺いました。

有料
100

【レストラン情報】朝のモンテロッソを散策

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.8> モンテロッソ(Moterosso)の、朝の散策を、もう少しご紹介。 駅前の道を通り、丘を上がると、その先に、町の中心地が見えてきます。 実は、事前に確認しておきたい場所がありました。

【ホテル情報】モンテロッソでの三ツ星ホテル

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.5> 私が滞在した街・チンクエテッレ(Cinque Terre)の町のひとつ、モンテロッソ・アル・マーレ(Monterosso al mare)。 海沿いの町ですが、大きく2つに分かれます。 モンテロッソの地図(案内板) (Mappa di Monterosso al Mare) 掲示板中央の海辺に、列車のモンテロッソ駅があり、 右手のオレンジ部分が、いわゆる中心街・チェントロ(Centro)。 左側のオレンジ部

【ホテル情報】ミラノ中央駅からスタートです

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.2> 関西国際空港から、イタリアへの直行便で、ミラノ・マルペンサ空港に到着。 空港バスで、ミラノ中央駅(La stazione milano centrale)まで、約1時間。 もうどっぷり日も暮れた夜8時頃、駅近くのホテルに到着しました。 そして、その翌朝。 ミラノ中央駅 (La stazione di Milano Centrale) ホテルから、ミラノ中央駅を一望できました。 イタリアでは、列車の駅も、壮

【宿泊情報】ピサ4つ星ホテルから景色

<イタリア旅行記(2006年秋・中部イタリア)no.47> ピサの夕景を眺めながら、 ボローニャからスタートした旅を思い出してました。 ピサの夕景 (La vista serale di Pisa) 12日間の中部イタリアの旅は、長いようであっという間。 素敵な方々に、そして美味しい食材、お料理に、沢山出会えた今回。 達成できたこと、やり残してしまったことなど等色々ありますが、イタリアの地で、イタリアの空気感というのでしょうか、それに触れるのが私にとってのリラックス、

有料
100