見出し画像

【第1期運営メンバー】りつき

何でこんなところで写真を撮ったんでしょうね?

【スタディツアー運営メンバー紹介!1人目!】

りつき!
あだなは何故か、「にょっき」。

大学1年生が入ってくれました!

よく笑う子ですが
なかなか真面目な一面も!

アメリカ、ニュージーランドへのホームステイが国際協力へのきっかけになったそうでLGBTQや貧困問題などのマイノリティに関する問題にも関心があるそうです!

特に貧困問題の解決は、マイノリティ問題をはじめとする様々な社会課題の解決に繋がると考えているようで、自分なりにその問題に対してアプローチを模索しています!

趣味は(スケート•ミュージカル•洋画)鑑賞、社会人の方の話を聞く、などなど。特にバックグラウンドが違う人の話を興味深々に聞いてくれます!

ひとこと

今年に入り、LGBTや貧困問題などの、マイノリティーの人たちをサポート、権利の向上のお手伝いをしたい!という自分の思考に対して、それらを実行する手段をあまりにも持っていないことに気がつきました。

アルバの運営に入ることで、イベント運営などのノウハウを身につけつつ、そうした権利向上のためのイベントを今後自分で作っていきたいとと考えています!

なのでおかでぃさんやじゅんやさんは思考を実際に実現させてきている方々なので、とても良い刺激を与えてくださると期待しています!

日本で起きている問題の背景には国際関係があったり、日本だけで起きているように見えることも世界各地で起きていたり・・・
何事も国際関係の一部であると考えています。

それに気がついた時、日本の問題解決をするだけではなく国際協力をすることに大きな意味があるのではないか?と考えるようになりました。

「私の国際協力の第一歩目をアルバで踏み出します!」

#国際協力の第一歩


運営を終えての自己紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?