見出し画像

12/5 シクロクロスミーティング上山田 M40+M45

シクロクロスミーティング上山田は、千曲川の河川敷をフィールドとしており、洪水の影響で過去2年間大会が中止となっていた。その後、河川敷の復旧、整備が進み、このほど3年振りの大会開催になった。
関係各位の大会開催へのご尽力は計り知れないものがあり、こうして選手たちが集える場を作ってくれた皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。

■目標

・優勝

■コンディション

体重56.5kgぐらい CTL114 TSB+19 BB89

■機材

--BIKE---
バイク:Toyo Frame HYBRID CX-D
ホイール:アダック新潟 手組ホイール (チューブラー)
タイヤ:フロント Challenge Grifo リア Dugast Typhoon 前後1.4bar
ギア:フロント38 リア11-30
チェーンオイル:EXLUB

画像1

コースは、砂礫河原がフィールドのため路面の凹凸が結構ある。当日の朝に試走した段階では、空気圧は1.3bar程度が適当と思えた。
試走後に雲古してから自転車に触ると、フニャ~と。前輪がパンクしていた。ああ、あの赤い石でリム打ちしたのが原因だな・・・。
また痛い出費かと若干意識が遠くなりかけながら、マルニのクイックショットで救命処置。さらに空気圧を4barまで入れてピンホールが塞がるのを祈った。

神は、2週連続の痛みを与えないようで、無事に?タイヤ復活。1.3barではまたやらかしそうだったので、1.4barで運用することにした。

マルニのクイックショット、レースでも練習でもサイクリングでも、お守り代わりに持っておくと必ず助けてくれる日が来ますよ。

---WEAR---
ヘルメット:KASK VALEGRO
ジャージ:サンボルト S-RIDE クロスワンピース
インナー:オンヨネ肚力×オンヨネウール長袖アンダー
ソックス:ワークマン ウールソックス
グローブ:オンヨネ 防風グローブ
インソール:田村義肢カスタムインソール
アイウェア:OAKLEY SUTRO (レンズ:トレイル) customed by EYECUE

新潟県は風が強くて寒いが、長野県はキンキンに冷えて寒い。レース中の気温は5度ぐらいとなりそうだったので、インナーの各所に汗冷えしにくいウール素材を配置。
冬は寒くて辛いという方、ウール素材を試してみることをオススメします。

ここから先は

1,111字 / 7画像

¥ 100

頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!