見出し画像

9/9 福島復興ロードレース ツール・ド・ふくしま211km 中止に

今シーズンに目標とするのはロードレースは4つ。このうちの3レース目。
①ニセコクラシック
②全日本選手権
③ツール・ド・ふくしま ←イマココ
④ツールド沖縄

全日本選手権を終えてから、自らの限界を打ち破るために、意を決してポジションをドラスティックに変更。
創意工夫を重ねた結果、パワーは少しずつ向上。

一方、バイクをCARBONEXからCARBONEX SLDに乗り換えて、梅雨から夏場に掛けて乗り込みを実施。
人馬一体を図ってきた。

乗り込みで疲労を抱えることもあったが、これまで通り、ZENトラ・ダルマ、MAGMAを継続的に摂って、さらにAATHウェアを常時着用してリカバリーしてきた。

ポジション×機材×リカバリーの三位一体の取り組み。
その結果としての強さを客観的に確認できたのがコムカツ。
強豪選手のもつKOMを7月中旬以降、10箇所以上で更新することができた。

前置きが長くなったしまったが、ニセコや全日本の時よりかは少しだけ強くなった自分が、どこまで戦えるのか。
期待と不安を抱えてスタートラインに立つ、予定だったが。

目標

・優勝

機材

---BIKE---
バイク:YONEX CARBONEX SLD
ホイール:CADEX 50 Ultra Disc Tubeless 
タイヤ:Michelin POWERCUP TLR25c 5.0bar
シーラント:imeZi
ギア:フロント52-36、リア11-34
チェーンルブ:EXLUB
サイコン:Wahoo ELEMENT ROAM
車体重量:7.1kg

---WEAR---
ヘルメット:KASK PROTONE
ジャージ:チームワンピース
インナー:オンヨネ肚力
インソール:田村義肢カスタムインソール
アイウェア:オークリーSUTRO tuning by eyecue

補給

---レース前---
ミニあんぱん4つ
オレンジジュース
芍薬甘草湯
カフェイン200mg

---レース中---
ボトル@2(ZENニュートリション 塩梅水、パラチノース65g、塩少々)
羊羹@5
ジェル@2
カフェイン200mg

レース

福島の被災地を縦断する211kmのコースに挑戦することは、来年に持ち越しとなった。同郷のアダチたちと逃げる予定だったので、ワクワクドキドキだったが、災害とあっては仕方ない。被災した方が1日も早く日常を取り戻すことを願うばかりです。

来年は、さらに強くなってスタートラインに立つぞ。

ここから先は

0字

¥ 100

頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!