見出し画像

幻想決闘宴というオンラインゲームをご存じだろうか?

とても昔の話になる。まだWindows98時代、20年前2001年の頃である。(年は2ちゃんねるあたりから情報を抜き取ったので正確には覚えていない)2001年って私小学生・・・🙄その前の年はミレニアムとか言ってたのか・・・
世間がエヴァンゲリオンで賑わっている中しれっとこの記事を投げておこう。

略して「げそけっと」スペルバウンドというジャンルだったのは今回調べて初めて分かった。ふと思い出し調べたがあまりにも情報がなくなっていたので私の記憶を書き残しておきます。グーグルで調べても15件しか出でこない・・🙄

SPELLBOUNDとは、花田圭介氏が開発したCGIゲームのこと。
かつては有料でスクリプトが配布されていたが現在はリンクが切れている。 SPELLBOUNDとは
配布元が公開していた通称「本家」と、有料でCGIを買って自身のwebサイトに設置する「分家」の両方を「SPELLBOUND」と呼ぶ。
後者は別の名前に変わっていることもある。
【ピクシブ百科事典より引用https://dic.pixiv.net/a/spellbound
ブラウザだけでプレイできる2DフィールドタイプのRPGで、かなり本格的に遊べます。 MMORPGなので、他のプレイヤーとの交流を楽しみしながら冒険することができます。 各フィールドのボスとの戦闘あり、謎解きありのオンラインゲーム。各フィールドのボス戦では他のプレイヤーに支援してもらいながら戦うとよいでしょう。 全ステージのボスを倒しクリアすると、名前の前にクリア記号が付加され、ステータス画面でクリア済みジョブを確認できるようになります。クッキーにセーブデータが保存される仕様ですので、不用意にブラウザの「Cookieの削除」を行わないように注意しましょう。
【無料ゲームのオンラインゲームセンターより引用https://www.game-web.jp/info/spellbound/

私がそのゲームにやってきた時にはすでに管理人は不在の状態でした。
長年そのゲームが存在していたのか分からないが、古株の人達はもう別のゲームに移ろうとしており、掲示板も荒れに荒れていた。残っていた良心的な人達がいたのは覚えている。最初で最後スペルバウンドで初めてクリアしたゲーム。フィールドを歩いていて他のプレイヤーとリアルタイムでおしゃべりをしたり支援してもらったり、初めての体験だった。

幻想決闘宴の世界へようこそ!
幻想決闘宴(ここにブックマークを!)

この表示をみて懐かしく感じる人は居るだろうか。残念ながらURLを開く事は出来ない。なので別のスペルバウンドを置いておきます。(リンク先はもう切れています)

ゲーム内容

1マスを移動し敵がランダムで出現、倒してレベルを上げるRPGゲームだがこれがかなり時間が掛かる。秒数で移動が可能になるので零にならないと移動する事が出来きない。そういえば秒数は漢字の「壱」とかでファンタジーの世界とマッチしなかった。酒場チャットルーム、掲示板で他のプレイヤーと交流しながらゲームを遊ぶ。
4つほどフィールドがあり水のステージや森のステージ等の四天王を倒して図書館で調べたコマンドを入力してラスボスと戦う。ランダムで出現する強敵もおり、お金やレアアイテムも落とす。強敵はなかなか出会えなかった。HPが低い状態で出現し死亡したのは覚えている。何度も死亡した。異常効果の石化になって死亡していた気がする。たしか水の所・・・

死亡したら最初から

今思えばなかなかの鬼畜仕様である。PVPもある為他のプレイヤーにも殺害されたらレベル1から。(プレイヤーを殺害した人は赤文字の名前になったか殺人鬼という表記になったような…)クリアすると名前の前に★や☆が付く。敵を倒すごとにレベルが1上がるシステム。クリアした時のレベルは300ぐらいだった気がします。かつ役職を変更し組み合わせて新しい役職にするとレベルは下がってしまう為、とにかく根気のいるゲーム。役職は僧侶や魔術師、賢者、天使?魔法系だったので魔法系の役職しか覚えてませんが、役職も多く楽しめた。雑魚敵に加えて強敵、四天王などとにかくドットイラストが沢山あり作り込んでいた。攻略サイトを見ながらドットの可愛いイラストアイコンを眺めてお絵かきしていた思い出があるオリジナルのドット絵は虜になった。

名前は忘れてしまった別のスペルバウンドゲーム

同じく似たゲームが沢山あった中で音楽がフィールド上で流れ軍人兵士の格好をして彷徨ったゲームがありました。確か名前は英語かローマ字。大文字だったかな?
酒場は「オヤジ酒」とチャットで打つとbotが反応して返事をしてくれる…だったっけ?(メイドにはプレゼントを打つと喜んでいたような気がする)
お店を開いて商品を他のプレイヤーに売り、チャットで売買のやりとり。
テントみたいな回復アイテムがとにかく売れてひらすら売っていた。

ある日、軍人の武器が欲しいと別のプレイヤーからメッセージを頂きお金を貰ったが、インターネット回線が不調になり武器を渡す事が出来ないと焦っていた思い出がある。その後接続出来て無事に武器を渡した。相手が喜んでいたのは心底嬉しかった。
そのゲームは結局最終ステージまで行き歩いてて死亡してしまった記憶があります。そこからもう心が折れてクリアは出来ませんでした。その最終ステージの曲が好きでもう一度聴きたい。たぶん無料のサイトのものだが・・・最後のラスボスは何だったんだろう。今ではストーリーも分からない。

最後に

スペルバウンドの意味を残しておきます。20年の月日が経っても忘れられないゲームのジャンルです。

spellbound
主な意味:呪文で縛られた、魔法にかかった、魅せられた、うっとりした
【英和辞典・和英辞典Weblio辞典より引用https://ejje.weblio.jp/content/spellbound

コーヒー1杯☕️励みになります。↓

ここから先は

15字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

こちらの投げ銭は雨漏り貯金に使わせていただきます。3年前寝室で雨漏りし音と飛び跳ねに悩んでいましたがバケツにタオルを入れると改善したのでオススメです。追記:雨漏り工事見積もり金額300万でした🥺