見出し画像

【Canva Pro】ブランドカラー|時短で品質向上、ストレスフリーに

Canva Proをお使いの皆さん、ブランドカラーって使ってますか?

ブランドカラーはデザインで使う色の組み合わせで
Canva Proなら自由に、複数種類を設定できます

残念ながら、Canvaの無料版だとブランドカラーを設定できませんが、
カラーピッカーを使うことで色を揃えることはできます

ただ、ブロガー仲間に聞いても
意外とブランドカラーを使っていない人が多かったので、
Canva Pro限定の【ブランドカラー】について
使っていなかった時の失敗例も含めて
どんなメリットがあるのかを紹介しますね

ブランドカラーを設定するまで

Canvaの無料版を使っていた時には、
そもそもブランドカラーが設定できないことから
あまり意識せずに配色を決めていました

この時のデザインはひどかった。。。

Canva Proを使い始めたころでも、
ブランドカラーを統一すること自体は意識していましたが、
今思うと、ブランドカラーの設定は正直バラバラ…

Canva Proを始めたころの設定

青・黒系統ばっかり…

自分のアイコンとブログテーマのSANGOのカラーリングに
ブランドカラーを設定していましたが

コントラストがないから微妙、、

完全にブランドカラーの設定を間違ってますね…!

当時に作ったデザインは残念ながらお蔵入り、
もしくは大幅修正となっています

キチンと相性を考えて
複数のブランドカラーを設定しておかないとダメですね、、
という失敗談でした

現在のブランドカラーの設定

今はようやく計算してブランドカラーを設定するようになったので、
ようやく落ち着いてきました

2022年5月現在のブランドカラー設定

こんな回り道をしてきたからこそ、
声を大にして言いたい

ブランドカラーは絶対に統一した方がいいです!

色を選ぶときのストレスが少なくなります!


デザインをブランドカラーで統一することで色々なメリットがあります

ブランドカラーを設定するメリット

【品質向上】ブランドイメージが統一できる
【時間短縮】色について悩む時間や手戻りが少なくなるので時短になる
【ストレス軽減】色について悩むことが少なくなるのでストレスが少なくなる


まだ、ブランドカラーを設定していない人、
うまく設定できていない人向けに
ブランドカラーのメリット・デメリットを紹介しますね

メリット

メリット:品質が向上する

ブランドカラーで品質向上

まず第一に、ブランドカラーを統一することでデザインの品質がアップします


  • 【統一感】他のデザインも含めて統一感が生まれる

  • 【視認性向上】デザインの統一感が生まれる

  • 【ミス削減】自分の指定した色を正確に選ぶことができる



メリット:時間を短縮できる

ブランドカラーで時間短縮

次に、色の組み合わせをあらかじめ決めておくことで、作業時間が大幅に短くなります


  • 【調査時間短縮】配色について調べる時間が短くなる

  • 【選択時間短縮】自分の好きな色を早く選べる

  • 【組み合わせ短縮】色の相性を考える時間が短くなる


メリット:ストレスが軽減する

ブランドカラーでストレス軽減

品質向上と時間短縮に重複するところが多いですが、
色選びに迷うことが圧倒的に少なくなるのでストレスから解放されます


  • 【単純明快】色選びに悩むことが少なくなる

  • 【快適作業】別の色を間違ってクリックする失敗が少なくなる

  • 【意識高揚】シンプルなので作業に集中できる


デメリット

メリットはたくさんありましたね

ではデメリットがあるかというと、、あまり思い浮かびません

ただ、メリットでは解消しきれない部分がある、というのは事実です

ここでは、懸念点として表現します

懸念点

ブランドカラーを設定する上での懸念点

懸念点:ブランドカラーを使えるのはCanva Pro限定である

ブランドカラーを設定する上での懸念点は「Canva Pro限定で、有料であること」です

Canvaの無料版でもブランドカラーっぽく使うことはできますが、
やはりCanva Proで指定した方が早くて正確です

懸念点:ブランドカラーは万能ではない

また、残念ながら人気のブランドカラーを設定していたとしても、

この組み合わせは微妙だな…

というのはあります

これは色彩理論や色相環の観点でも
万能の組み合わせはないことからは仕方がないです

万能の組み合わせはない

正直そういう場合は、そういうもんなんだな、とスルーがおススメです

おわりに

ブランドカラーを設定するメリット・懸念点を紹介しました

ブランドカラーを設定して、ストレスが少なくでCanvaのデザインを楽しんでくださいね


【品質向上】ブランドイメージが統一できる
【時間短縮】色について悩む時間や手戻りが少なくなるので時短になる
【ストレス軽減】色について悩むことが少なくなるのでストレスが少なくなる



なお、ブランドカラーに迷っているのなら、


・写真から自動的に色の組み合わせてくれる
・人気の配色を教えてくれる
・自分の好きな色を中心に組み合わせてくれる
・色の意味を教えてくれる


のように、やりたいことからブランドカラーを決める方法を紹介しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?