Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けたので感想などを書きます

お疲れ様です

今回は、仕事でPythonを使うことになりそうになったのでキャッチアップのため、試験を受けました。

勉強時間は、14時間半くらいです
結論から行くと、徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集(以下、python問題集)だけやれば、合格できます。
開発技術は身につかないと思いますが、人のプログラムをギリギリ読める感じになれます。

以下が勉強時間と内容の実績です。

金曜日 2時間くらい
    ① 夕食のお寿司屋さんで2時間
    勉強内容:progateのpython無料部分とpython問題集の1~2章
    感想  :progateは簡単すぎると思った、時間が無駄だなと思った。

土曜日 5時間くらい
    ① 自習室で2時間 (17時~19時)
    ② コンビニの前の駐車場で3時間 (PM23時半~AM2時半)
    勉強内容:python問題集の2章~6章
    感想  :試験勉強より、当日別のセミナーがあって凄く疲れて勉強に集中できなかった。②の時に目が覚めてしまってずっと勉強してたら気が付いたら深夜になってた。pythonの使い方についてネットで調べながら進めていっているのでなかなか進まないです。1問解くのに20分くらい調べたりしています。

日曜日 7時間くらい
    ① タリーズ昼ご飯で2時間(12時~14時)
    ② 自習室で3時間(15時~18時)
    ③ ラーメン屋さんで夕飯食べながら1時間(18時過ぎ~19時)
    ④ 公園で1時間(19時~20時)
    ※ 発達障害セミナーがあったが、難しくないのでそんなに疲れなかった
    勉強内容:python問題集の6章~13章
    感想  :Javaでオブジェクト指向を少しだけ理解していたのでそこまで難しいとは思わなかったです。あと、③④では13章(総仕上げ問題)を解いたのですが、ほぼそれまでの章でといたのと同じ問題が出てきたので、なんかこの問題集不安だなと思ってしまいました。ただ、その分すらすら解けたのでストレスなくすぐ終われました。
         Javaシルバーの問題集は、問題編と総仕上げ問題で全然やったことない問題とか出てくるので本当に不安な感じで実際1回落ちたので嫌な予感したのですが、pythonは全然そんなことありませんでした。
    

月曜日(祝日) 10時45分 試験
    ・30分勉強した
     ドトールで30分(10時~10時半)
     勉強内容:python 問題集を説いたときに、気になってメモしていた内容を読んだりしたりしてました。
     感想  :すごく適当に勉強しました、ドトールと会場がすごい近くて近くに神社があったので神社で神頼みしました。

試験は、思った通り、問題集の内容そのままではなかったので、やっぱり本気でやる人はいろんな本を読んだりするのもいいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?