マガジンのカバー画像

福岡グルメ・観光

34
個人的な福岡のおすすめグルメと観光スポットを紹介しています
運営しているクリエイター

#この街がすき

新居生活に馴染む春

諸般の事情で転居して2週間が過ぎました。本日ようやく洗濯機が届き、徒歩圏のコインランドリー生活からやっと解放されます(とはいえ、毛布などは便利なのでまた活用することも)。 前の家から2時間かけて運んできた自転車も威力を発揮。徒歩ではやや遠い図書館にもスイスイ。早速、2冊借りてきましたが、所蔵数が少ないのは都市の規模からいって仕方ないところ。周辺自治体とも連携しているようなので、ネットで検索・予約することにします。 スーパーも自転車圏内に3店舗あることが判明。総菜に弁当、刺

ビール工場巡り

若者のビール離れが話題となる昨今。自分も普段は日本酒や酎ハイ、赤ワインで晩酌なのですが、たまにあの苦みが欲しくなり、1本だけ買って堪能します。 さて、ビールを生産するビール工場は全国各地にありますが、工場見学が出来たり、レストランが併設されていたりします。九州でいいますと、まずは福岡市にある「アサヒビール博多工場」。隣接するレストランではジンギスカンなどが食べられ、自分も職場の飲み会などで利用させてもらいました。 次は大分県の「サッポロビール九州日田工場」。タモリさんがボ

『カムカム』ジョー・ディマジオからの四方山話

今日の放送の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』では、帰省したるい(深津絵里さん)の夫・錠一郎(オダギリジョーさん)に、勇(目黒祐樹さん)が「錠一郎さんの“ジョー”はやっぱりあれか、ジョー・ディマジオから取ったんか?」と尋ねるシーンがありました。 何でも野球に例える勇らしいセリフで、大リーグのレジェンドであるジョー・ディマジオを連想したわけです。ディマジオはマリリン・モンローの元夫としても有名で、新婚旅行では来日、福岡市にも滞在しました。 当時の板付空港に到着した夫妻は、中洲の

回転饅頭で思い出す…福岡市早良区「西新~百道浜」風景スケッチ

今朝の『カムカムエヴリバディ』では、るい(深津絵里さん)と錠一郎(オダギリジョーさん)が結婚。拠点を京都に移し、「回転焼き」を商売にしようと試みます。『あさイチ』では、博多大吉さんが「九州では回転饅頭」、増田明美さんは「千葉では甘太郎」とローカルな呼び名を紹介し、話題に。 定期的にネットニュースなどでも取り上げられる「回転焼き」のローカル呼称ネタ。Wikipediaですと、「今川焼」「大判焼」を全国区とし、「回転焼き」や「回転饅頭」をローカルな呼び名としています。 福岡で

ドムドムバーガーと福岡ドーム

全体に低調な夏ドラマの中で、好意的な記事が目立つ深夜ドラマ『お耳に合いましたら。』。第7話には、ドムドムバーガーが登場。子供の頃、地元ではマクドナルドより早く出店、馴染みのあるチェーン店でしたので懐かしく。実は日本初のハンバーガーチェーン。 当時、福岡ではユニードというスーパーチェーンが親しまれていましたが、ダイエーに吸収合併され、後に屋号も消滅しました。当初は、地元民から外様スーパーとみなされていたダイエーでしたが、ドムドムバーガーの親会社であるのを知るのは、ずいぶん時が

九州ロケ地作品(ハウステンボスほか)

ディズニーもUSJもない九州において、ハウステンボス(長崎)と門司港レトロ地区(福岡)は代表的な観光スポット(共に3月25日がオープン日)。アミューズメント系は弱いものの、街並みは一見の価値あり。 そんな特徴を活かして、映画やドラマのロケ地にも活用されている同地。ハウステンボスですと、ドラマ『富豪刑事デラックス』(2006年)に街並みが使用されたほか、映画『ヒロイン失格』(2015年)には観覧車が登場。 復元船の観光丸は、大河ドラマ『新選組!』(2004年)&『龍馬伝』(

『進撃の巨人』の町と福岡大渇水

13日に放送予定の『ブラタモリ』のサブタイトルは「進撃の日田」。大ヒット漫画『進撃の巨人』の作者・諫山創さんの故郷・大分県日田市大山町が登場するようです。 2005年に日田市に編入合併された旧大山町。昨年『進撃の巨人』の銅像も設置された同地にある大山ダムは、治水以外に利水の目的もあり、その半分は福岡都市圏で使われています。 どうして大分の山村から、はるか離れた福岡市まで水がやってくるのか?きっかけは、昭和53年(1978年)の「福岡大渇水」にあります。給水制限は実に287

福岡の風習「三社参り」で初詣

初詣で3つの神社に詣でることを「三社参り」といいます。子供の頃から慣れ親しんでいるので、全国的かと思いきや、福岡を中心に九州や西日本で行われている風習のようです。 福岡市周辺は有名な神社が多く、市内ですと櫛田神社・住吉神社・警固神社・筥崎宮・香椎宮などから3つを選ぶでしょうし、市外まで足を延ばせば、宮地嶽神社・宗像大社・太宰府天満宮・宝満宮竈門神社・水天宮など、選り取り見取り、ある。 そういうところもいいんですが、地元の地味な「郷社」を周るのも、本来の初詣の姿のようにも思

福岡の「明太子」事情あれこれ

誇張が過ぎる『秘密のケンミンSHOW』の影響ばかりではないでしょうが、福岡県民が毎日明太子を食べているイメージは誤りです。印象ではなく、数字で示したいと思います。 最新の総務省統計局の調査によれば、たらこの年間購入量は福岡市が1,555gで1位、購入額でも6,527円で1位。ただし、これを本数で換算すると、1世帯あたり35本の明太子を食べていることになります。単身世帯でも、これでは毎日食べているとは言えないでしょう。 ここから先は印象ですが、自宅で食べる家庭用よりも、贈答

今年の年末は一人「手締め」

時代劇における人気キャラ「遠山の金さん」。演じた俳優も数多く、誰が一番のはまり役だったかについて議論もありますが、自分は断然、中村梅之助さん(中村梅雀さんのお父さん)派。 梅之助さんは『遠山の金さん捕物帳』のほか、『伝七捕物帳』にも主演、人気シリーズとなりました。同作のラストには、梅之助さん演じる岡っ引きの伝七が、「ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイヨイ めでていな」の二本指締めをするのがお約束。これが子供心にも楽しくて。 祭りや宴会、結婚式などの終わりに行われる「手締め」。全

椎名林檎に井上陽水も「ご当地ソング」(福岡編)

地名や方言などを歌詞に織り込んだ歌を「ご当地ソング」といいます。“ご当地ソングの女王”の異名を持つ、水森かおりさんら演歌のイメージがありますが、実際にはさまざまなジャンルの音楽による「ご当地ソング」が存在。 福岡は芸能人が比較的多いこともあってか、「ご当地ソング」も結構あるのですが、ここでは非演歌系を何曲か挙げてみます。まずは、椎名林檎さん「正しい街」。椎名さんが学生時代を過ごした福岡市の風景が、「百道浜」や「室見川」といった歌詞を交えながら描かれています。 次は福岡市出

国宝金印ともう一つの藩校「甘棠館」

「日本3大がっかり名所」といえば、札幌市時計台・高知市はりまや橋・長崎市オランダ坂。期待していたほどのことはなかった、という意味では、福岡市博物館所蔵の「金印」もそうかも知れません。国宝として教科書で見た印象とは異なり、ほとんどの人が「小さい…」と思うことでしょう。 江戸時代に市内の志賀島で発見され、 福岡藩主黒田家に代々伝わった後、1978年に福岡市に寄贈されました。印面の5 文字は「漢倭奴国王」と読むことができ、 弥生時代に福岡平野を統治した奴国の国王が、当時の中国皇帝

佐藤栞里さんも絶賛!福岡「今屋のハンバーガー」

今夏、テレビ東京では『女子グルメバーガー部』というドラマを放送していました。ここ数年、グルメバーガーといわれる、こだわりのハンバーガー店が増えているとか。 1971年、マクドナルド1号店が銀座に誕生してから半世紀。ハンバーガーは日本の食文化にすっかり定着。より美味しく、多彩になってきました。というわけで、個人的なハンバーガー史と、福岡の絶品グルメ「今屋のハンバーガー」を紹介したいと思います。 子供の頃、地元に先に出現したハンバーガーチェーンは「ドムドムバーガー」。当時は知

博多っ子御用達「水炊き長野」が美味すぎる件

ポピュラーな料理ながら、一応、福岡の郷土料理としても知られる「水炊き」。子供の頃から自宅でよく食べていましたが、専門店で食したのは社会人になってから。 明治時代、市制施行時の福岡市は、おおまかにいうと、武士のまち「福岡部」と商人のまち「博多部」で成立。直後に「福岡市VS博多市」論争が起こるのですが、これはまた別の機会に。 そんな旧「博多部」で仕事をしていた若き日の自分。ある団体の担当をしていて、その新年会が毎年行われていたのが「水炊き長野」でした。味にうるさい中高年の皆さ