マガジンのカバー画像

テレビ日記

201
日々、視聴しているテレビ番組(ドラマ以外)の感想を集めています。
運営しているクリエイター

#ドキュメント72時間

ドラマ日記『光る君へ』(第20話)&『アンチヒーロー』(第6話)

平安時代、京に生まれたまひろ→紫式部(吉高由里子さん)。数歳年上の藤原道長(柄本佑さん)とは、少女の頃に知り合い、惹かれ合うも、身分差に阻まれ。別の男性と結婚するも死別。娘を育てながら、「源氏物語」を書き始める大河ドラマ『光る君へ』の第20話「望みの先に」。 為時(岸谷五朗さん)が淡路守に任命されるも、まひろは父は越前守の方が適任だと考え…。一方内裏では、花山院(本郷奏多さん)の牛車に矢を放った一件で、一条天皇(塩野瑛久さん)が伊周(三浦翔平さん)と隆家(竜星涼さん)に厳し

ドラマ日記『ダブルチート 偽りの警官』(初回)

交番勤務の警察官でありながら、「詐欺師 K」という裏の顔を持つ多家良啓介(向井理さん)が、正義と悪を使い分けながら、法では裁けない悪を裁くクライムエンターテイメント『ダブルチート 偽りの警官 Season1』の初回。 多家良啓介は交番に勤務する親切な警察官。ある日、一本の通報が入り現場へ駆けつける。経営コンサルタント鹿野博之(勝村政信さん)が開催する融資相談会に現れた男・須永良二(小林隆さん)が、「騙された」と暴れていた。 詐欺師を騙す詐欺師という設定は『クロサギ』と同じ

ドラマ日記 『Destiny』&『くるり〜誰が私と恋をした?〜』(第2話)

横浜地方検察庁中央支部の検事・西村奏(石原さとみさん)が封印したはずだった、青春時代の「光と影」。抗えない運命の中でも、自分の意志を貫いて突き進む奏の姿を描く、20年の時をかけたサスペンスラブストーリー『Destiny』の第2話。 検事の奏は、大物政治家の息子が絡む違法薬物売買事件を担当していた。事件の注目度が高まる中、被疑者は犯行を否認し、焦った奏は帰宅後も仕事を続けていたところ、恋人の貴志(安藤政信さん)から突然プロポーズされて…⁉ 12年前に亡くなったカオリ(田中み

ドラマ日記『肝臓を奪われた妻』(初回)

理想の人と結ばれ、幸せな結婚生活を送るはずだった北山優香(井原六花さん)。しかし、夫・中村光星(桐山漣さん)の隠された本当の目的は、“妻の肝臓を病気の母(櫻井淳子さん)に提供させる”ことだった。肝臓を奪われ、夫にも裏切られた主人公の復讐劇『肝臓を奪われた妻』の初回。 母親に女手一つで育てられた北山優香。穏やかで心優しい女性に育った優香は、自分と似た境遇で育ち、家族想いの光星と運命的に出会う。母親が息を引き取り、天涯孤独になってしまった優香。「ずっと一緒にいよう」という光星の

新ドラマ『シークレット同盟』

松井愛莉さんが主演し、長野凌大さんと長妻怜央さんが共演する『シークレット同盟』が、4月4日からスタート。韓国のLeroさんの同名漫画が原作で、脚本は『神木隆之介の撮休』の山崎佐保子さん、『熱いぞ!!猫ヶ谷』の丹保あずささん、映画『カメラを止めるな!』に出演していた合田純奈さん。 男性恐怖症の悩みを抱えるイケメン女子・詩杏(松井さん)、彼女に急接近する容姿端麗で狂気のストーカー・律子(長野さん)、詩杏がバイトするカフェの料理長で絶世のプレイボーイ・蓮見(長妻さん)。それぞれ“

ドラマ日記 『グレイトギフト』(第4話)

患者の不審死をきっかけに、うだつの上がらない大学病院の病理医・藤巻達臣(反町隆史さん)が発見した未知の殺人球菌「ギフト」。完全犯罪の殺人を可能にする「ギフト」をめぐるノンストップサバイバル医療ミステリー『グレイトギフト』の第4話。 明鏡医科大学付属病院の病理医・藤巻が発見した殺人球菌「ギフト」、そして球菌を使った院内の連続殺人に執拗なまでの興味を示す検査技師・久留米穂希(波瑠さん)。彼女の突然の“告白”に、妻子ある藤巻は戸惑いを隠せないが、そこには意外な真相が隠されていて…

女優ノート『吉高由里子さん』

気になる女優さんの出演作についての覚え書き「女優ノート」。今回は2024年の大河ドラマ『光る君へ』に、紫式部役で主演する吉高由里子さん。アミューズ所属。 織田裕二さん主演の『太陽と海の教室』(2008年)という、フジテレビの「月9」ドラマがありました。生徒役で出演していたのが、岡田将生・北乃きい・濱田岳・谷村美月・大政絢・賀来賢人・前田敦子(ここまで敬称略)、そして吉高さん。すごい面子だなあ。 2009年に入ると、『ラブ♥シャッフル』『白い春』と連ドラ出演が続き、小栗旬さ

変わりゆく植物学教室と園子誕生…今週の『らんまん』

江戸時代末期、土佐の裕福な商家に生まれた、後の天才植物学者・槙野万太郎(森優理斗さん→小林優仁さん→神木隆之介さん)。東京帝大植物学教室の助手として研究に没頭。理不尽な目に合うも、夢のために情熱を失わず突き進んでいく、朝ドラ『らんまん』の第16週「コオロギラン」。 英国留学中の伊藤孝光(落合モトキさん)の論文発表により、田邊教授(要潤さん)による戸隠草の命名ができなくなった月曜日。そんな研究者同士の争いに異を唱える藤丸(前原瑞樹さん)に、徳永助教授(田中哲司さん)は「ここは

ドラマ日記『波よ聞いてくれ』(第3話)

泥酔して記憶をなくすという<超絶やさぐれ女>鼓田ミナレ(小芝風花さん)が、失恋トークをかました地元ラジオ局のチーフディレクターに素質を見出され、深夜のラジオで冠番組を持つことになるコメディ『波よ聞いてくれ』の第3話。 「波よ聞いてくれ」が評判を集め始めた鼓田ミナレ。それが気に食わないMRSの看板パーソナリティー・茅代まどか(平野綾さん)はミナレを深夜の公園に呼び出し、カップ酒片手に説教を始める。すると、怪しい人影が現れ…。 カップ酒を次々に飲み干すまどか。正反対に見えてこ

坂本龍馬を演じた俳優たち

神木隆之介さん主演の朝ドラ『らんまん』がスタートしましたが、2話目にして早速ディーン・フジオカさんが登場。坂本龍馬を演じていて、カッコいいと話題です。 幕末ものを描いた作品にはよく登場する龍馬。司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』は、小説としてはその代表作ですが、何度もドラマ化されており、演じたのも北大路欣也さんや萬屋錦之介さん、上川隆也さんに七代目市川染五郎さんなど、錚々たる顔ぶれ。 坂本龍馬好きといえば、武田鉄矢さん。『お〜い!竜馬』という漫画の原作を手掛けていますし(画:

ドラマ日記『100万回 言えばよかった』&『しょうもない僕らの恋愛論』

突然の死によって、運命が引き裂かれてしまった悠依(井上真央さん)と直木(佐藤健さん)。そして2人を繋ぐ唯一の存在である譲(松山ケンイチさん)。非情な運命に必死で抗い、奇跡を起こそうとする3人を描く“切なくて温かい”ファンタジーラブストーリー『100万回 言えばよかった』の第9話。 悠依は尋常じゃない英介(荒川良々さん)の様子に慄然としながらも、平静を装い会話を続けていた。そのとき、直木が近くにいることに気づいた悠依は、緊張状態は変わらないながらも心強く思う。 本作の脚本家

ドラマ日記『リバーサルオーケストラ』(第6話)

元天才ヴァイオリニストで、今は超地味な市役所職員の谷岡初音(門脇麦さん)が、強引過ぎる変人マエストロ・常葉朝陽(田中圭さん)に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラを一流オケに大改造する、一発逆転の音楽エンターテイメント『リバーサルオーケストラ』の第6話。 バレンタインガラを前に、チェロの玲緒(瀧内公美さん)は練習に現れず、団員たちは朝陽にフラれたからだとウワサする。初音たちは玲緒のマンションを訪ねるが…。 「片想い」と「才能の差」が描かれた今回。『ハチミツとクローバー』

ドラマ日記『競争の番人』(第10話)&『ガリレオ 禁断の魔術』ほか

天才で理屈っぽいひねくれ者の小勝負勉(坂口健太郎さん)と、実直で感情のままに行動する元刑事・白熊楓(杏さん)の二人による、公正取引委員会を舞台にした、凸凹バディのエンタメミステリー『競争の番人』の第10話。 『再開発プロジェクト』の調査は認められなかったが、樋山(平原テツさん)と小津建設が関わっていた談合の裏付け調査という名目で、『ラクター建設』を立入検査できた。入札日が迫る『再開発プロジェクト』の談合場所を探り出すが、留置した資料からは証拠品がなかなか見つからない。 初

映画日記『ねこ物件』

週一で映画館に足を運ぶ新習慣の第6弾。今回はドラマが先に放送されていた『ねこ物件』の劇場版です。 ドラマは2022年春ドラマとして放送されました。主演は古川雄輝さんで、共演は長井短・細田佳央太・上村海成・本田剛文・松大航也・竜雷太(敬称略)。脚本・監督は『おいしい給食』の綾部真弥さん。 人付き合いは苦手だが、猫付きシェアハウスのオーナーになった、猫を愛する男・二星優斗(古川さん)と、同居人たちの人生模様と、猫を通じて人とのつながりや新しい家族の形を描いた、癒し猫エンターテ