異世界ギルドマスターズオリジナル拡張『異世界魔王戦』

魔王、来たれり。


本追加ルール『異世界魔王戦』は4人で行う協力型ルールです。
迷宮に君臨し、異世界に覇を唱えんとする魔王を4ギルドの総力戦で撃破しましょう。

0.各種追加ルールについて
・追加ルール『高難易度ボスタイル』『大深度迷宮』『汚染領域』の導入が前提です。
・追加ルール『ギルドの掲示板』の使用は非推奨です。
・その他の追加ルールは採用してもしなくても構いません。

1.セットアップ
・「2~3人用マップ」を使用します。
・ボスタイルの上に「5」チップを配置します。
・瘴気チップは使用しません。(文明チップは通常通り瘴気トラックの1に配置します)
・追加ルール『物語の始まり』を使用しない場合、初期資産に10Gを追加し初期手札の候補が8枚ではなく12枚になります。

2.ゲーム中
・各プレイヤーは「特別アクション:冒険者の移籍」を行う事ができます。
 「冒険者の移籍」を行った場合、自分の冒険者の酒場から冒険者チップ1枚を他のプレイヤーの冒険者の酒場に移動させます。
 これにより移動した冒険者チップは移動先のプレイヤーの物として扱い、その冒険者チップを迷宮に配置した場合も移動先プレイヤーの支配エリアとして扱います。
 本アクションは1ターンに各プレイヤー1回のみ行う事ができます。
・誰かがパスをする度に後述する「魔王軍の進軍」が1回発生します。

3.魔王の支配エリア
・上に数字チップが置かれているエリアは「魔王の支配エリア」となります。
・魔王の支配エリアの迷宮タイルの裏面の☆の数は、乗っている数字チップの値になります。
 (表向きのタイルの☆の数は通常通りタイルに記載された数になります)
・魔王の支配エリアの迷宮タイルが公開されたり他の迷宮タイルに変わる場合でも、上の数字チップは残ります。
・魔王の支配エリアの探索に成功した時、上に乗っている数字チップをゴールドとして獲得します。
・魔王の支配エリアの探索に失敗した時、その迷宮タイルが奈落でないならば探索に失敗したプレイヤーは自分の冒険者の酒場から冒険者コマを1つゲームから取り除きます。

4.魔王軍の進軍
・魔王軍の進軍が発生した時、下記の処理を1回行います。
 -魔王の支配エリアに隣接しているエリアの中から、最も名声点が高くプレイヤー及び魔王の支配エリアでないエリアを1つ無作為に選択します。
  選ばれたエリアの迷宮タイルの上に「2」チップを配置します。
 (例.ゲーム開始時はボスのみが魔王の支配エリアとなっているため、それに隣接する4点エリアの中から無作為に1ヵ所を選び「2」チップを配置します。2回目の魔王軍の進軍では魔王の支配エリアに隣接しているエリアは4点と3点がありますが、4点エリアの中から無作為に選ばれます。4点エリアが全てプレイヤーまたは魔王の支配エリアとなって初めて3点エリアへの進軍が発生します。)

5.ゲーム終了条件
・5ターン(=2年目冬)が終了した時、魔王の支配エリアが1つも無ければ転生者達の勝利となります。
 魔王の支配エリアが残っている場合、転生者達の敗北となります。
・フィニッシュフェイズはありません。
・終了後、全員の名声点を合計し、合計点によってクリアランクが決定します。

6.クリアランク
340点~    ヨルムンガルド級ギルド連合
300点~339点 バハムート級ギルド連合
260点~299点 ドラゴン級ギルド連合
220点~259点 ワイヴァーン級ギルド連合
180点~219点 リザードマン級ギルド連合
~179点    スネイク級ギルド連合


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?