見出し画像

共通テスト後の一週間

 共通テスト後の一週間が過ぎました。

 高校3年生の担任として、この一週間どのように過ごしたか、記録しておこうと思います。


1月15日(月) 生徒登校日


 二日間の共通テスト日程を終えた生徒が登校してきました。

 教室で、出題内容についての会話や、得点についての話題が飛び交っていました。

 この日は、自己採点結果を、四種類、記入(入力)しました。

 一つ目は、学校で用意した記録用紙です。

 二つ目は、河合塾のマークシート。

 三つ目は、ベネッセのウェブ入力です。端末から入力していきます。初めてだったので新鮮でしたが、回線がなかなかつながらず、苦労しました。

 四つ目は、東進のウェブ入力です。こちらはスムーズに終了しました。

 その後、何人かの面談をして、生徒は下校。

1月16日(火)

 この日から、生徒は自宅学習です。

 学校の自習室や教室も開放しているので、何人かの生徒が登校してきました。

 世界史の二次試験に向けた論述指導も始まりました。

 私自身は、書類作成で一つミスをしてしまい、その対応に追われました。

1月17日(水)

 共通テスト平均点の中間集計が発表されました。

 リーディングや数学I・A、日本史Bや政治経済が低かったようです。

 私が担当している世界史は、今年は易化したと言われており、平均点も昨年より上昇しました。

 私が担当している世界史講座の生徒の世界史B平均点は82点でした!みんなよくがんばりました。

1月18日(木)

 月曜日に入力した3社のリサーチ結果が届きました。

 自習室や教室に登校していた生徒と、結果を共有し、何人かと面談を行いました。

1月19日(金)

 生徒登校日です。共通テストリサーチの結果を返却するのですが、昔と違ってウェブで先に配信されるので、昨日のうちに、結果を知っている生徒が大半でした。

 返却後、出願先に関する面談を行いました。結構時間がかかり、お昼を食べる時間もないほどの忙しさでした。

 まだ決定できない生徒もいて、来週に持ち越しです。

 午後は、ベネッセの担当者の方が来校し、生徒からの相談に応じていただきました。

 その後、ベネッセの担当者の方を中心に、傾向分析とケーススタディを行い、5時ごろ終了しました。

 この日は朝から忙しく、高校3年生の対応だけでなく、高1歴史総合の授業もあったので、お昼もコーヒーとドーナツ一つしか食べられませんでした。

 帰宅後は、入浴後、妻が作ってくれた温かいお鍋を息子と三人で囲んで、ぐっすり眠りました。

 以上、共通テスト後一週間の記録でした。

 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?