見出し画像

早起きは200円ぐらいお得!

早起きは200円ぐらいお得!

なんのことはない、

『早起きは三文の徳』のことわざを現代風に言い換えただけ。

金額は江戸時代の貨幣価値を適当にあてたのだが、
ことわざの三文の意味は、ほんの少しの意味だ。
コンビニのポイントがつくぐらいかなぁ。

ところで、
平日の私は朝4時半から5時の間で起きている。
一般的に早い方ではないでしょうか?
少なくとも、以前の私に比べたら2時間ぐらい早い。

早起きして何をしてるのか?
ここ最近は、
4時半〜5時
 起床
5時〜6時
 朝食準備→血圧測定→体温測定→朝食
 朝食後、ストレッチ→腹筋→腕立て伏せと軽い運動をしている。
6時〜7時
 熱帯魚に餌を与えてからシャワー浴びて、身支度。
7時
 自宅から職場へ(車で40分程度)
7時40分
 職場へ到着!

を繰り返しだ!少しずつ、改善している。

そこで、今に至るまでを振り返りたい。
皆さんの参考にしてもらえれば幸いです。

1:早起きしたキッカケ
2:早起き失敗
3:早起きに成功した方法
4:早起きしてよかった事
5:まとめ

1:早起きしたキッカケ

実は、ある資格取得の為に勉強時間の確保でした。
が、、、現時点、当初の目的を達成していない。

2:早起き失敗

早起きするには、早く寝ればいいと思い、1時間早く寝て、1時間早く起きる戦略をとった。結論から言うと、見事に失敗した。

  はじめはいいのだが、数日経つと夜の誘惑(テレビなど)で、早く寝る事が守れなくなり、睡眠時間が減り、イライラして、ついには早起きできない。

3:早起きに成功した方法

 では、なぜ今のように早起きができたのか?
 発想を逆にした。
 時間を決めて、早く起きる事だ!
 
 はぁ??何、、?

 その反応は当然だと思う。私もなぜ出来たのか疑問だった。
 振り返ってみると、いくつか思いあたるふしがある。

 それは、早起きした時に、余裕時間に何かする事を増やす事。
 例えば、
  朝食の準備
  柔軟体操(この頃、腰が痛みがあったので、腰痛体操です)
  軽い筋トレ
  熱帯魚の餌やりなど

早起きとセットにして、やる事をルーティング化した事だ。

やる事が増えると、時間を増やす必要があるので、どんどん早起きになった。

 また、ゲーム感覚で途中からどこまで早起きができるのか、楽しく続けられた事だ。
 ついには4時起きになったが、ちょっとやり過ぎ感があり、今の時間に落ち着いた。

 あと、早起きを目標にすると、必然的に早寝になったよ。

4:早起きしてよかった事

心の余裕が出来た!これにつきるよ。
 職場にも、1時間前に着くので、朝職場で作ったコーヒーがうまい‼️
 読書や、勉強も、アプリ作成も、色々出来て、自分自身の時間が増えたと実感できる。

 何故か?

 早寝になった事でテレビをみる時間が劇的に減った。
 その時間が増えたからだと思う。

5:まとめ

早起きと朝する事をセットして、ルーティング化する事。
何をするにも、ゲーム感覚に置き換えて楽しむ事。
早起きは心に余裕が生まれる事。

ほんと‼️早起きは200円ぐらいお得!
いやいや、早起きした日は、1000円ぐらいお得だよ!
しかも、チリ積もなので、1年で数十万もお得だね。

【ヒント】

朝する事は一歩一歩だよ。
無理しない事だ。例えば、腕立て伏せ1回のみ。
余裕があっても増やさないで、1週間程度続ける事!
そして、2回、、、といった感じだね。

ありがとうね🎵