厄は除けずに【◯◯する】

こんにちは、Aquonéです。

少し前に書いた記事で

私が「厄除けはしない」ということを書きまして。

そうなんです。

Aquonéは、厄は“除け”ません。

つまり私は

「◯年生まれ 本厄」とか書いてある

厄除けのご祈祷は

“いたしません”


さらに

“お守り” 的なものも持ち歩きません。

(推しの神社を応援する意味で

 何かを買うときはあります😊)


じゃあどうするかというと・・

Aquonéは、


厄は、

しかと【受け取ります】

心して【受けて立ちます】

怪我も、

病気も、

大事な人との別れも、

その時に自分が経験する必要がある事が

向こうからやってきてくれるんです。

有難く、受け取り、

心して、対処します。


「悪いことは起きないにこしたことない」

そう思う気持ちはわかります。

苦しいのも、痛いのも、悲しいのも

できれば避けて通りたい。

でもね、

あなたは、

それを地球上で《経験》するために

生まれて来たんだよ。

ここに生まれて来る前に

「今回はこれを経験するねん❗」

自分で決めて

生まれて来たんだよ。

だから

そこから逃げずに

起きた出来事を真摯に受け止めたら

たましい、成長できるでしょう?😎

「経験させてくれてありがとう」と

心から思えるようになったら

ミッションクリア🎉


「この地球でやっと体感できた!」

と魂が喜ぶのです。


逃げてしまったら、

またしばらくしたら

おんなじような問題がやってきます。

(心当たりある人もいるのでは?)

なので

「心して、受けて立つ」

その気持ちで、

何事も有難く

受け入れてみてください。

宇宙はちゃんと

乗り越えられる試練しか

よこしませんから😉


#厄除け

#ご祈祷

#いたしません

#どうしても受けるときは

#神様に伝えます

#何もしなくていいよ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?