見出し画像

ワイナリー訪問記🍷Newzealand編24:ギブストン・ヴァレー・ワインズ Gibbston Valley Wines(セントラル・オタゴ)

23件目:ギブストン・ヴァレー・ワインズ Gibbston Valley Wines(2013/5/21訪問)

クイーンズタウン発
Hop on Hop off bus ツアーで巡るワイナリー3件目は
ギブストン・ヴァレー・ワインズ。

こちらはGibbston地区を代表す大規模なワイナリーで
宿泊施設やスパ、レストランも併設された
洗練された大人のワインリゾート。

今回は参加できなかったもですが、
事前予約で地下蔵へ案内してくれるCaveツアーも開催しています。

雰囲気のよい広々とゆったりとしたセラードアで
ゆっくりテイスティングを楽しめます。

いわゆる観光客もたくさん訪れる大型ワイナリーなのに
とってもセンスがよい空間。
日本の観光ワイナリーとはなぜこんなにも違うのでしょう…

ワイナリーの歴史を学べるコーナーもありました。

テイスティングメニューは4種。
今回は一番ベーシックなALLURING & ANIMATEDのコースをチョイス。
グラスでも各種いただけるので
これは、と思ったものは単品で頼めるのもうれしいですね。

15NZ$で4種。
メトードトラディショナル(瓶内二次発酵スタイル)の泡に
GV Collectionのロゼ、ピノノワール、ピノグリのレイトハーベスト。
やっぱりピノノワールがエレガントで果実味豊かで美味しい!

きちんとワインを知れるように
親切にそれぞれワインカードもついてきました。

それにしてもインテリアのセンスがよい!

暖炉の前ですっかりくつろぐ方々も。
そりゃ気持ちいいですよね。

ちょうどランチタイムだったので
レストランでランチもいただきました。
一人だったので運よく予約無しでも入れましたが
複数の場合は予約必須。HPから予約できます。

ニョッキだったかパスタだったか忘れましたが
とっても美味しくいただきました。
ワインはSCHOOL HOUSEという名のピノノワールを。

氷河に削られた段丘にある畑で
有機栽培ブドウでつくられたワイン。
凝縮感となめし皮の香りとスパイシーさもあり
大好きな味❤
ボトルで1本70NZ$!とお高めだけど本当に美味しい!

ランチは1皿とワイン1杯で40NZ$。
物価の、特に外食がお高いNZでは普通のランチ価格ですね。

気持ちのいいお天気の週末。
ひっきりなしにお客さんが来て
テイスティングや食事を楽しまれていました。

今度はまたゆっくりワインCAVE見学もしに訪れたいところ。

周ってきたHop on Hop off busに乗り込み、
次のワイナリーへGo!

Gibbston Valley wineryのワインは
日本でも販売されているところがいくつかありましたので
リンクを貼っておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?