マガジンのカバー画像

赤穂中央病院の新コロ対策最新情報!

166
赤穂中央病院や、赤穂地域の施設の新型コロナ対策最新情報をわかりやすく紹介しています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症情報26
赤穂保健所管内の新規発生者(累計61名)
12月30日2名

本日も発熱外来、救急外来、コロナ病棟、各部署のスタッフの皆さんが一生懸命勤務されていました。
まだまだコロナは収束しません。
来年も引き続き宜しくお願いします!

兵庫県内で11月以降、クラスターが、少なくとも78カ所で発生し、関連の陽性者は計約1800人。発生場所は福祉施設が最も多く、医療機関については3カ所で100人以上が感染。感染者が出るのは確率上の問題で、いつ起きてもおかしくありません。もし発生してもいち早く押さえ込みましょう!

新型コロナウイルス感染症情報25
赤穂保健所管内の新規発生者(累計59名)
12月28日1名
昨日の発熱外来には30名の患者さんが来院、コロナ病床は満床です。完全にキャパオーバーですが、現場のスタッフ全力で対応しています。
職員同士、労いの言葉をかけて今を乗り越えましょう!

NHKニュースウォッチ9の取材を受けました。
▼年末年始どれくらい働くことになるか、例年との比較
▼満床はいつからか、この状態はまだ続きそうか
▼視聴者への呼びかけ

もし宜しければ皆さんもご覧ください!

精神科病院新型コロナウイルス感染症クラスター終息の難しさ

精神科病院新型コロナウイルス感染症クラスター終息の難しさ

県内のH病院で新型コロナウイルスが発生し、たった5日で患者、職員の感染者は計109人になりました(12月26日現在)。https://news.yahoo.co.jp/articles/d12e4f9bda8a90be9d2e5227664e53a35450b33e

以下、H病院のホームページより転載していますが、12月21日に職員、入院患者1名の感染が報告されています。持ち込まない対策を実践し

もっとみる

新型コロナウイルス感染症情報24

赤穂保健所管内の新規発生者(累計58名)
12月26日 計2名 いずれも当院外来受診
12月16日から25日まで0名更新していましたが…1名の感染経路は会食。。
年末年始に気を引き締める良い機会と捉えて一層個人、各部署対策を強化してください。

新型コロナウイルスのワクチンについて
▽来年2月下旬をめどに医療従事者
▽3月下旬をめどに高齢者への接種を始める体制を確保
▽基礎疾患のある人などに優先して接種を行う方針

赤穂保健所管内は15日に感染者が報告されてから
23日まで0人です。
引き続き感染対策の継続をお願いします

昨日、兵庫県の新規発生は過去最多の190人でしたが赤穂保健所管内での新規発生は15日以降0人です。ただ龍野保健所管内では連日5名の報告、昨日
加古川保健所管内では過去最多の29人が報告されています(東加古川病院で14人のクラスター発生)。

引き続き罹らない、持ち込まない対策を!

英国等での新型コロナウイルスの変異種について

WHOは「現時点では重症率や致死率を上げるという根拠はない」と述べた。1人の感染者が平均何人にうつすかを示す指標「実効再生産数」が1.1から1.5に上昇したが症状などについては従来通りで感染拡大防止策を徹底することが重要だと訴えた。

赤穂保健所管内では12月15日を最後にPCR陽性者が出ていません。ただコロナは感染しても無症状、軽症の人が多く検査をしていない人もいます。そして検査は100%ではありません(疑陰性の可能性:PCR検査は感度70%のため、100人検査をして30人を見落とす可能性があります)。

新型コロナウイルス感染症情報23

赤穂保健所管内の新規発生者(累計56名)
12月15日 計3名

昨日、事務長から年末年始の行動自粛について
院内メールが流れています。大切な人を守るため
今までどおり、行動の自粛をお願いします。

新型コロナウイルス感染症情報22

赤穂保健所管内の新規発生者(累計53名)
12月10から13日 計3名

旭川の病院では職員が無症状のため知らぬ間に感染が拡大した事例が報告されています。
勤務中のマスクはもちろんですが、夜勤帯等の休憩時のおしゃべりは必ずマスクをしてください。

新型コロナウイルス感染症情報21

赤穂保健所管内の新規発生者(累計53名)
12月6から9日 計4名(1人中等症)

赤穂保健所管内では連日1名づつですが陽性者が報告されています。

引き続き、手指衛生(特に指先)、マスク、体調管理の徹底をお願いします!