見出し画像

人生に影響を与えた作品

かんころ編集部の夢トレ塾の今月のテーマは「私の人生に影響を与えた作品」

なんだろ?どれにしよう??
正直、たくさん影響を受けた作品があって、迷ってしまいました。

音楽?→吹奏楽部で初めて演奏したのはMr.Childrenの「tomorrow never knows」
イントロ聴くだけでその日のこと思い出して泣けてくる。スポットライトが輝いて見えた。

映画?→「タイタニック」
初めて友達と見に行って映画館で泣いて泣いて。感情を震わされた。
その後何年かは洋画にはまって、雑誌も買ってた。

やっぱり、本かな。
私が影響を受けた本。それは「源氏物語」
最初は漫画で読みました。
綺麗な絵、綺麗な世界、でもちょっと切ない。
親に買ってもらった漫画版は何回も読んでボロボロになって。
その後は文書版も読んで、あさきゆめみしも読んで。
ほんっとうに大好きで。
そこから百人一首もはまったし、平安時代もはまった。
何より、「社会の先生になりたい」という夢ができた。
社会の先生には結局なれなかったけど、今でも歴史が大好きで、特に日本史が大好き。
京都、奈良が好きで古文書が好き。
好きすぎて、大学は、日本史が学べる大学を選びました。
古文書原文で読んだり、印鑑や天皇制について調べて、過ごした学生時代。
今までの人生全てに歴史が関わってる。

歴史は一人一人の人生が一つの世界になったもの。
それぞれの人生がそこにはあって、生活があって。
だから心を震わされるんだと思います。

自分の人生を大切に生きていきたいと思います❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?