見出し画像

32 表現

「表現」ということについて考える。


自分が魅せたい姿を魅せるというのは非常に難しい。自分ではこういうことを表現したつもりであっても、人によって受け取る印象は異なる。自分を客観視したほうがいいとよく言われる。でもその客観はあくまでも自分というフィルターを通しているからあんまり意味ないのでは…?と思ってしまうんですよ。
つまり他人の意見って大事よね!っていう話でした!
この音楽はどう見られて聴かれているのか意識してピアノ弾くと全然違う。慎重に丁寧になる。おもしろ〜。


🎹ピアノ習ってた頃よりも弾けなくなってるけど、今のほうが楽しく弾いてる。向上心もあって弾きたい曲がたくさんある。練習がんばるぞ。





やっぱ役者、続けたいなぁ。





🤳自撮り大会、先日しました。会場はベランダだったんですが、終わったあと砂埃のせいで鼻水とクシャミが止まりませんでした。でも楽しかったー。
せっかくなのでプロフ画像変えました。
加工詐欺ってるので特に困りません。




Twitterはあまりにもヒトの感情が多すぎて、そこはちょっと嫌い。トレンドを見るのが嫌すぎて、今ではオマーンやロシアのトレンドに設定してます。トレンドのとこ押しちゃっても読めない言語なので、感情に振り回されることは少なくなります。

SNSやってないときにもその強い感情ツイートのこと考えるのって無駄じゃね?って思った。





エンターテイメントが好きなので、なんでもやりたいなーと考えてる。

とりあえず今は踊りたい。(未経験)

不要不急扱いされてるけど、心に寄り添える大切なコンテンツです。ラブ。






写真は炭酸水です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?