英会話無料体験だけで試験対策

6,7月に大事な試験を控えています。海外で働く案件なので、もちろん試験でも英語の筆記や面接があります。

そこで毎日英会話の無料体験を続けてどこまで力が伸ばせるかやってみましょう。


・Hanaso:2回まで無料
同日のお昼前と夜に体験。登録講師は、ほぼフィリピン人と見受けられる。

仕事柄年上の人と話す経験を積んだ方が良いかと思い、40代以上の男女の講師を一人ずつ選択。

英語圏ネイティブの発音ではないけど、色んな発音の英語聞き取れた方が良いと思うのでそれはそれであり。でも、レベルが低かった。

簡単なロールプレイや、Webニュースの音読。それ一人でもできるやん。

25分って短いなあ。事前準備重ねていかに有意義な時間にするかどうかやね。

次は、自分の意見を英語で言うなどの議論がしたい。

・LOBI:1回無料
日本と英語圏のみの価値観に囚われた日本人講師が担当。

日本語と英語で半々くらいの会話。日本語の時の方が英語の時より現実的な発言をする。英語の時の方がこっちの言うことや考え、夢を肯定し持ち上げてくれるが、暗に否定してきた。カバートアグレッション。

バリバリ日本語アクセントの英語で非常に聞き取りやすかった。

「4,50代になったときの給料を良くするために英会話を勉強する」とのこと。もっと視野の広い世界で私は生きたいと思った。

・近所のスクール:
日本語の名前を持つ英語圏出身のネイティブ講師。コミュニケーション重視ということで英語での雑談が多め。これだったら自分の友達とだべればいい。こういう会話をするのに金払う必要ないだろ、と思ってしまう。

ビジネスシーンを想定したロールプレイの英会話試験のために準備したいのなら、事前に自分で準備・練習しておく必要がかなりあると思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?