200229_本日の英語学習

●Speaking

Study: Students Skipping Breakfast Get Poor Grades
https://www.rarejob.com/dna/2020/02/28/study-students-skipping-breakfast-get-poor-grades/

(単語CK)
secondary education:中等教育
ethnicity:民族性
educational attainment:学歴
state-subsidized:国家の助成による
socioeconomically:社会経済的に

(関連記事)
https://www.independent.co.uk/news/education/education-news/breakfast-school-gcse-grades-children-austerity-leeds-university-a9209131.html

(所感)
・fillersを減らすことを意識していこう!!とのことであった。用意していた質問であれば対応できるが、その場で対応すると、まだまだ「あー」とかが増えてしまう。そして、確かに日本人に比べ、tutorの方々がfillersを言うことはほとんどないな、とも思った。
・そのためにはという観点も含め、英語の意図的学習の時間を増やしていこうとのことであった。増やしている最中だが、力を入れていこうと思った。
・あとは、日本人のように「うんうん」と頷きながら聞く文化もないので、そこのところは知識として知ってはいるものの、未だに慣れないし、私自身は聞くときに「うんうん」とやってしまうなあ、と反省した。
・話は朝食についてだった。朝食は別に強制するものではないだろう、という考え方が基本ではあったが、言ったことは伝わっていたようで、コミュニケーションができて良かった。

●Listening

TPO31-4
・履修関係の登録ミスの話。文意は大体理解することができた。
・5問中4問正解。1問は、2つ選択する問題だったが、もう1つが全く聞き取れていなかったため、普通に間違えたもの。
・論文ミスの指摘とかよりも日常会話に近かったので、聞きやすい話題ではあると感じた。

Off-campus:〔大学の〕キャンパス外の、学外の
seafloor:海底
oceanography:海洋学

TPO31-5
・サンゴ礁の減少についての話。前半は分かったが、後半の理解がイマイチだった。
・本当に自分の疲れやすさに辟易するが、解いているときに疲労があった。疲れている状態のときに解こうとすると集中力を欠く。
・6問中4問正解。後半の理解がイマイチだったため、そのまま結果が出ており、実際回答となる部分が聞き取れていないため間違えた。

coral reef:サンゴ礁
runoff:流出
fertilizer:肥料
frenzy:逆上、乱心、狂乱
starfish:ヒトデ
degrade:(…へ)降格させる、(…を)退化させる
reef:礁

●Reading

TPO31-1
・進化論の話。段々と分かってきたものの、最初の印象が難しいと結構キツいなあ。
・14問中9問正解。ハイライト・挿入等が正解できたのは良かったが、前半で問を落としすぎた。
・不正解した問題については、シンプルに本文理解の浅さが出ていたものだった。文章の内容をしっかり頭に叩き込めればできた感じだった。

speciation:種分化
variant:異なる、相違した
isthmus:地峡
accumulate:ためる、蓄積する
colossal:巨大な
divergence:分岐、逸脱、相違

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?