見出し画像

マクロ経済のルール

ハイパーインフレになる3つの条件
1.生産設備の徹底的な破壊
2.労働力の中長期的な不足
3.高額紙幣の大量発行
日本は生産設備の徹底的な破壊の条件に当てはまる可能性は極めて低い。
よって、ハイパーインフレになりえない。
経済の掟「国際金融のトリレンマ」
1.固定相場制
2.資本移動の自由
3.金融政策の自由
3つのうち、1つをあきらめなければいけない掟である。
日本は固定相場制をあきらめているため、
資本移動の自由と金融政策の自由を手に入れている。
マクロの視点で見た場合、誰かの支出は誰かの所得になる。
国民所得=消費+投資+財政支出+輸出-輸入
国民所得=消費+税収+貯蓄
貯蓄-投資+税収-財政支出=輸出-輸入
貿易赤字を減らしたければ、貯蓄と税収を増やし、投資と財政支出を抑制するしかない。
金利を上げて増税し、投資を抑制して歳出削減する。
経済と戦争には深い関係性がある。
金本位制が世界的な金融恐慌を引き起こし、第一次世界大戦、第二次世界大戦へつながった。
日本は満州を米英と権利を分け与えなかったことが戦争へつながった。