見出し画像

リスクを踏まえた意思決定

人生は決断の連続です。
リスクを踏まえてどのような意思決定をするのか?
人生を彩る選択となります。
通常、
原因によって結果が得られます。
原因を考える思考法です。
意思決定の場面では、
逆の発想をします。
結果が得られる原因の確率を推定するということです。
もっとも高い原因を採用するという発想です。
このことを原因の確率、逆確率と呼びます。
逆確率を求めるための計算式は下記です。
P(原因|結果)=P(原因)×P(結果|原因)/P(結果)
これがベイズ推定と呼ばれる手法です。
可能性が最も高い状態の中で、
最もリターンの大きい原因、選択肢を選びます。
観測された現象の起きる確率が最も大きくなる原因を採用します。
これを最尤原理と呼びます。
主観確率と確率が最も大きくなる原因を採用する発想の元、
リスクを踏まえてリターンが大きい意思決定をしていきたいと思います。