見出し画像

中生代の地球~恐竜の時代

恐竜の時代、中生代は
2億5千万年前~6550万年前の時代です。
2億5千万年前~2億年前は
三畳紀、生物3つ巴の生存競争の時代です。
単弓類、哺乳類の祖先で、有名な動物はイスチグラスティアです。
クルロタルシ類、爬虫類で、有名な動物はサウロスクスです。
恐竜類、爬虫類で、最古の恐竜と言われているのはヘレラサウルスです。

2億年前~1億4500万年前は
ジュラ紀、恐竜が頂点に立った時代です。
大陸が分裂していき、恐竜の種別が大陸毎に多様化しました。

1億4500万年前~6550万年前は
白亜紀、恐竜が巨大化して、温暖化の現象からも恐竜が繁栄していきました。
6550万年前、直系10kmほどの小惑星が
メキシコのユカタン半島に衝突して、
塵が太陽光を遮り、光合成物が激減していきました。
結果、植物と動物が大量絶滅しました。
鳥類以外の恐竜は絶滅して、哺乳類はかろうじて生き延びました。