見出し画像

緊張と余裕

緊張をエネルギーに変えられるか?
トップレベルで活躍するには、緊張状態でも自分の力を発揮する能力を身に着けることです。
緊張とは、理想と現実のギャップに恐怖を感じている状態です。
緊張を解き剝がすには、理想に近づくための道筋がはっきり見えることです。
その結果、緊張状態から余裕の心を生み出します。
余裕の心は、自分のやるべきことを明確にして、実行している状態です。
緊張しても実力を発揮するため、
緊張状態でも頭を働かせて自分にできることを徹底して実行することです。
焦った時でも、冷静に行動できる余裕は、
理想に近づくための道が見えているからです。
緊張状態でも頭を働かせるためにやることは、
やることに集中して、やらないことを決めておくことです。
やらないこととは、イデオロギートークをしないことです。
要するに、論理展開を重視して、内容を整理することに集中することです。
余分な考えを切り捨てることで、道筋が冷静に見えてきます。
緊張の場数を増やして、パニック状態にならずに冷静に対処する能力を身に着けたいと思います。