見出し画像

振り袖や袴どう思う??

20歳の成人式のとき、私は、振り袖を着れませんでした。母親の独断と偏見において、それはいらないとされたのです。お金だけかかって無駄だといわれて、スーツを買ってあげるからとお茶を濁されて、成人式当日、仲の良い子たちがみんな着ていて大変嫌な思いをしました。

私の家はそんなにお金に困っている家でもなかったので、絶対だせたはずなのに。。。今考えると母親の私に対する嫉妬心からきたものではないかとも思えます。

(当時、若くてきれいだったしね。笑

楽しそうにしていたから。)

もし、このとき、前撮りだけでもしておけば、その気持ちも少しはおさまったのでしょうが、良い子で来た私は親の気持ちを優先してしまい、自分の意見をいえませんでした。

このような経験から、娘には同じ思いを絶対させたくないと思いました。去年の卒業式でみな袴をきて出ると聞いて、私は心配しました。うちの母や父が袴を買うとは到底思えない。振り袖さえ着せないんだから。

その結果、うちの親は中学の制服で行くように娘にいったそうです。可哀想すぎる。着る物などで人を差別してはいけないけど、楽しいはずの卒業式が台無しになってしまう。

私や主人は簡単にきれる袴を探して小物も適当に見繕って送りました。

娘の写真がママ友から送られてきてすっごく楽しそうにしていて、安心しました。。本当によかった。

うちの母の話を思い出すと本当に腹が立ちます。「あの子は、振り袖を着ないで、ドイツに留学したんだって。振り袖くらいで文句をいうあなたとは違うわね。」など他人と比べて私がワガママだという話に持って行こうとします。ドイツ留学はお金もかかるし、スーツとは違うよね。。。。お茶を濁しておいてよく言うわ!毒親!!!!

自分の価値観を押しつけなでよね。

私は地元っこだったし、地元の友達に会うときくらいみんなと同じがよかったし、惨めな思いをしたくなかった。

しかし、これを弟に話してもわかってもらえず、モヤモヤしています。

まあ、その家その家で考え方はあるんだろうけど、今思い出しても腹が立つ。私は親が嫌いだけど、そのはじまりはこの辺からだったんじゃないかなと思う。親が亡くなったら悲しいだろうか。。。。支配から完全に抜け出せてほっとするんじゃないだろうか。たまにそんなことを思うんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?