2022/5/9

一秒もムダに生きない~時間の上手な使い方~

今一番やりたい仕事は何か?

やりたいことをやっている方が効率がいい

 なるほど、今の自分は欠点だらけで、もっともっと精進し、向上しなければならない自分でしょう。しかし、そのような欠点だらけの自分だけが今の自分なのです。未来の理想的な自分(キャリアパス)を規定することは、同時に欠点だらけの今の自分を否定することと同義です。

 時間の上手な使い方とは、「今自分がやりたいこと」、その気分を自身が感知して優先的に行う態度のことだと述べてきました。そのためには、「今」自分がやりたいことが分かっ
分かっていなければなりません。いや今自分がやりたいことが存在しなければなりません。「将来」やりたいこと、ではなく。

 他者のまなざしを基準に意思決定するとは、他者に「評価されるために」仕事をすることとほぼ同義といってもよいかもしれません。 他人にどう思われるか。そのことは、ある程度は大切なのですが、そんなに大切なことではありません。この「他者のまなざし」からどこまで自由になれるかが、時間の上手な使い方と深く関係している。そう僕は思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?