見出し画像

今後の私はどうなりたい?

どんなイラストレーターになりたいの?

ここ数ヶ月のAKKIはずっと悩み続けています。
どんなイラストレーターになりたいか・・・・?

勉強している中、自分の作品がいつも曖昧で「何をプレゼントしたいか」が見つからない
少しですが、ようやく道が見えてきたので、まとめてみようと思う。


イラストレーターとはそもそも?

年末にILLUSTRATION2024を購入しました。
大好きな人が今回選ばれたので✨

大好きな人目的で購入したわけですが、
他の絵師様をみると「今度やりたいお仕事」が人それぞれなことに気づく

今までAKKIの中でのイラストレーターというもの
「ラノベ系、ゲームイラストのような綺麗な作品」でした。
その系統の作品を描く方々が多かったことやその環境にいたこともあり

イラストレーター=綺麗な作品やかわいいキャラクターを描かなければいけない
と思い込んでいた学生時代

でも今改めてILLUSTRATION2024を読んでみると、本当に幅広い絵師様がいる
「そうか、アートは自由ってこのことか」と・・・

どんなお仕事がしたい?

アートは自由と改めて気づいたAKKI、
自分の得意、不向を見つめ直しまとめてみました

自己分析すると

・繊細で綺麗なイラストは向いていない→・太めの線でガリガリ描く絵が得意
・8頭身や細身のキャラクターデザインは苦手(勉強のため取り組むけども)→デフォルメキャラが得意
SNSよりリアルイベントの方が向いていたりする

仕事を見つけに行こう

自己分析して、今後やってみたい仕事をとにかく書いてみる

・お菓子のパッケージのイラスト
・コーヒーショップなどとのコラボ
・アーティストのジャケット、MV
・憧れの他のキャラクターとコラボ
・家具とのコラボ
・イラスト教室(活動中)
・似顔絵路上販売(半年に1回の頻度で行いたい)

実際に人と触れ合い、話すイラストレーターの方が向いているのかも・・・
ですが世はSNS時代なので、覚悟を決めて週1投稿を目指したい。目指す。
ショート動画からでもいいので、ブイログを撮るのが夢。

まずは地元で活動幅をどんどん広めていく

人生の活動幅を広めるために今後やりたいこと

・蔦屋書店にて 個展・イラスト教室(全年齢)
・Gスクエアにて 個展(2日間)
・GW シエスタハコダテ 似顔絵路上販売
・児童館にて イラスト教室の幅を増やす
・地元、北海道全般での展示会に参加
・note投稿を継続
・ブイログで自分のインテリアを公開(自分の家好きなので)

できるところから、不向きなのは無理してやらないことを意識。
疲れたら美味しいものを食べる!!

私はこんなイラストレーターだ!

自己分析、やりたいこと、書き出してみました。
少し見えてきたかもしれません。
今の答えは、
かわいいキャラクターと何かをコラボさせて活動していきたい!
覚悟を決めこのコンテンツをみんなにプレゼントすると

不安にもなっちゃうけどね・・・
そんな時は大好きな古川未鈴ちゃんの名言
「私たちがやってきたことは間違ってなかった」「でもやるんだよ」
を心に響かせます。

さあ!イラストレーターとして長い時間をかけて全部叶えるぞ!!

最後まで閲覧いただきありがとうございました! AKKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?