見出し画像

遊戯王:純正相剣デッキの「トークンコレクター」対策について考える

皆さまこんにちは。
TOYGER  Pros所属の「アキのひと」と申します。

画像1

今回は相剣のメタカードとして台頭しつつある「トークンコレクター」を相剣側からどういった対策札があるか考えてみる。という記事になります。
相剣の対策としてトークンコレクターを紹介する記事は色々ありましたが、相剣側からトークンコレクターを対策を考える記事が無かったため今回書いていこうと思います。

トークンコレクターについて

画像2

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、トークンが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。フィールドのトークンを全て破壊し、このカードの攻撃力は破壊したトークンの数×400アップする。③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにトークンを特殊召喚できない。

トークンコレクターの効果は大きく3つに分かれ、
トークンを特殊召喚した際に手札・墓地から特殊召喚
②特殊召喚時フィールドのトークンを全て破壊し、自身の攻撃力アップ
③トークンコレクターがフィールドにいる限り、お互いにトークン特殊召喚不可

トークンコレクターには灰流うららは使えず、PSYフレームギア・γ(ガンマ)も自身がトークンを召喚している状況では出せません。
トークンメタのこの効果は相剣だけでなく、原始生命態ニビルや閃刀姫、幻獣機、間もなく発売のデッキビルドパック「グランド・クリエイターズ」の勇者トークンにも使えるため、案外使えるところは多く、現状相剣使う方の割合も多いので、場所によっては最初からメインデッキに入っている場合もあります。

相剣への影響

画像3

相剣を使っているかたには馬の耳に念仏だと思いますが、相剣は自身の効果で相剣トークンを特殊召喚してレベル8、10シンクロを出していく動きになります。
そのためトークンコレクターの影響は絶大で、トークンを封じられると肝心のシンクロができない状況に陥ります…
今の相剣のシェア率から相剣デッキでもミラーを想定してトークンコレクターを採用することも少なくありません。

そのため今相剣で主流となっているのが「天威相剣」
相剣で使用する召喚権を使わずに、天威龍を特殊召喚していく別ルートを用意することで、展開力・安定性を高めた型になります。

トークンコレクターの対策として、トークンを使わない展開方法を用意するというのも正解だと思います。
ですがそんな中でも「天威を加えない純正の相剣でデュエルしたい」という方もいらっしゃいます。
なので純相剣デッキにも入るトークンコレクターメタになるカードを紹介したいと思います。

相剣デッキのトークンコレクター対策カード3選

・その1 禁じられた一滴

画像3

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

場と手札から任意の枚数墓地に送り、その数だけ相手フィールドの効果モンスターの効果をターン終了時まで無効・攻撃力を半分にする速攻魔法。

トークンコレクターの②の効果発動にチェーンして発動する形になります。

複数体のモンスター効果を無効にできる点、またコストとして墓地に送ったカードの種類と同じカードは相手はチェーンで発動することが出来ないので、例えば相剣ミラーで相手が召喚したフルール・ド・バロネスを気にせず、もっと言えばバロネスも巻き込んで効果を無効にすることが出来ます。

画像4

バロネスなど、誘発でこちらの効果を妨害・無効にするカードを気にせず対処できるので、禁じられた一滴が一番のオススメカードになります。

・その2 抹殺の指名者

画像5

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

こちら自分のデッキにトークンコレクターが入っている前提にはなりますが、デッキから特定のカードを除外して、そのターン除外したカードの効果を無効にする速攻魔法。

トークンコレクターへの発動タイミングは①②どちらのタイミングでも大丈夫です。

相手と同じカードを持っているだけ無効化出来る選択肢が増えるので、今の相剣ミラーになる確率を考えると、多くのカード効果を無効化出来るカードであると思います。

また相剣で使用する際、承影の除外時効果と組み合わせることでフリーチェーンの除去札に化けるので使いどころの多いカードになります。

画像7

・その3 三戦の才

画像6

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●相手フィールドのモンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。
●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んでデッキに戻す。

自分のターンに相手がモンスター効果を発動している場合、①2枚ドロー、②相手モンスターのコントロールを終了時まで得る、③相手の手札を確認して一枚デッキに戻す。

通常魔法のためトークンコレクターの発動にチェーンして発動はできませんが、三戦の才の③のデッキバウンス効果が有効に働きます。
トークンコレクターは手札・墓地から特殊召喚可能なので手札からのデッキバウンスは有効な手段となるため狙っていきたいところではあります。

ですが、あくまで発動条件は”相手がモンスターの効果を発動している場合”に発動できるカードなので相手の誘発効果などを受けて使えるカードになるため、上の2枚と比べて使いづらさはありますが、効果が刺さる点、今の遊戯王であれば自ターンに相手がモンスター効果を使ってくることは十分ありますので紹介しました。

【余談】屋敷わらしで手札のトークンコレクターは止められる?

画像7

トークンコレクターは手札・墓地から特殊召喚出来ますが、屋敷わらしを使って手札・墓地両方の特殊召喚を無効にすることはできるでしょうか。

結論は手札からの特殊召喚は止められません。
効果処理時に手札・墓地を選択する場合は発動時はどちらを選択するかわからないため屋敷わらしで無効にすることが出来ますが、発動時に手札・墓地どちらから出てくるかが決まっている場合は、墓地から特殊召喚される場合のみ屋敷わらしで無効にすることが出来ます。

対策後は除外かデッキバウンスを

トークンコレクターは手札・墓地から出てくるので、効果無効にした後は除外・デッキバウンスで再利用されないようにしましょう。

画像8

画像9

画像10

以上、純相剣デッキ目線でのトークンコレクター対策を考えてみました。

普段はTwitterにて毎日デッキレシピの紹介を行っていますので、興味を持っていただけましたらフォローよろしくお願いします。

Twitter:@akki_enjoy_tcg

カードゲームを便利に、オシャレに遊ぶ【PR】

大容量!だけど薄くなるデッキケース「DeckSlimmer」

画像11

画像12

カードやサイコロなどプレイに欠かせないアイテムをたくさん収納でき、更に薄くして持ち運べるオシャレなデッキケースです。
一般的なプラ製のデッキケースと違い合皮で作られているので、大事なデッキの保管におすすめです。

スマホ一台でお手軽リモート対戦!「REMOTZ」

画像13

画像14

現在なかなか対面でのカードゲームがしづらい状況が続いています。
リモートでの対戦は興味あるけど機材をそろえるのは大変そう…という方に是非使っていただきたい、スマホ一台でリモート対戦が出来るキットになります。

詳しくはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?