見出し画像

眼科に行く。眼鏡を作る。

あるとき、ふと気づくと、書類と顔との距離を調整するようになった。
あるとき、ふと気づくと、文庫本の文字がぼやけて見えるようになった。
あるとき、ふと気づいた。これは、老眼と呼ばれるものではないかと…。

友人曰く、「それは、遠視じゃないの?」と。
また別の友人(多数)曰く、
「ほら、裸眼視力がいい人ほど、早く老眼になるっていうでしょ!」と。

とはいえ、日常生活にはそんなに困っていなかった。
仕事柄、そんなに近くばかり見ているわけではないのは救いだと思った。
本を読むのがちょっと億劫だなーと思ったくらいで…。

そんなわたしが発想をかえたことばがある。
「リーディンググラス」

手元を見るのが苦手になってきたあなたへ!というアナウンス。これはぴったりだということで、グーグル先生にきいてみた。
みなさんもぜひやってみてほしい。Googleで「リーディンググラス」と検索すると、そこに出てくる衝撃的な文字「老眼鏡」

あ、そういうことかー・・・・
せっかくだから、ちょっと調べてみようと思った。
そこから、旅が始まった。


わたしと、遠視と老眼鏡。

そもそも、遠視と老眼は、現象として、大きく変わることはない。
遠くは見えるのに、近くのものが見えにくいのだ。
加齢によるものが老眼で、そうでないものが遠視、くらいに思っていた。
こちらも調べてみると、どうやらそうではないらしい。

遠視…屈折の異常でピントが合わない。
老眼…「加齢に伴って」水晶体(目のレンズ)を調整する力が減少する

なるほどなるほど。
どっちにしても矯正することでよくなるんだなと。

じゃあ、矯正のためのものって、老眼鏡と「ハズ○ルーペ」が思いつくけど、違いってなんなんだろう?

老眼鏡…対象へのピントを合わせるのを助けてくれる。
ハズキルーペ…拡大鏡。文字を大きく見せてくれる。

ふむふむ。
じゃあ、自分がつけたほうがいいのはどっちなんだろう?
実は、昔からメガネへのあこがれがあった。インテリそうに見えるでしょ?(←やっすい思い込み)

というわけで、とりあえず市販の老眼鏡…じゃなくて…リーディンググラスを買うことにした。
まだまだ自分は若いんだ!と気持ちを奮い立たせる。

はじめての老眼鏡

はじめての老眼鏡は、某密林書店でこちらを購入した。
(たしかもうちょい安かった…。)

劇的だった!
こんなに、ものの見え方って変わるんだ!!
こんなに近づけていいんだ!!!
とってもうれしかった。

それ以来読書のおともとして、常に持ち歩いていた。

使えば使うほど、いいものだというのがよくわかった。
老眼鏡という言葉は時としてネガティブな思いを想起させる。
でも、そんなことを打ち消すように、ほんとうに役立ってくれた。

眼科に行ってみよう。

使い始めて半年。
すっかり使うことにも慣れたけれど、
そうすると「これは度があっているのだろうか?」という疑問がでてきた…。

ネットの情報を見ると、眼科に行ってみるといいよ〜ということ。

というわけで、眼科に行くことにした。
老眼鏡の処方箋をかいてもらうために、生まれて初めて、眼科へと出かけた。

行ってみると、思ったより敷居は高くなかった。
受付をして、問診票に症状を書く。
視力検査に案内される。

「これが噂の気球か」

ついったで、「目が悪い人にだけ分かる画像」として、気球の絵があがっていたときがあった。「なんだろう?これ??」という疑問を当時はもったものだ。

「じゃあ、視力検査はじめます!」

その瞬間、「あ!これついったで、見たやつだ!!」と納得した。

「じゃあ、気球をみてくださいね〜」「はい、終わりです〜」

何がおこったんだろう?まだ、右とも左とも言ってないよ!?と思った。
あとから調べてみると、これは「オートレフラクトメーター」というものだそうな。一眼レフとかのレフ(レフレックス)と一緒かな?

そのあと、どれくらいの矯正が必要かの視力検査。めがねみたいなものをかけて、それにレンズをあてはめていく。
前半は、いつものランドルト環をつかった、遠視力検査。
後半は、手元のランドルト環をつかった、近視力検査。
遠視力は相変わらずの1.2(うれしい)
近視力はやっぱり矯正してもらうと違うね。

そして、眼圧検査。人間ドックでやったことあるけどめっちゃ苦手。「プシュッッ」と目に空気砲放つやつ。とはいえ、やりたくないとは言えずがんばる。
「はい、まばたきしていいですよー」「いきますよー、せーの、『プシュッッ』」って、丁寧にやってくれたので、なんとかがんばれた。

「眼圧がですね…」

それが終わると、15分くらい矯正用?のメガネをかけて待合室で待つ。
スマホを見たり文庫本を読んだり…。
そうこうしていると、診察室に呼ばれる。

「眼圧の値がちょっと高いですね」

え、どういうこと?
聞くと、網膜・視神経への負担が多くなり、視野が狭くなるかもしれないとのこと。

ちなみに眼圧ってなに?ってChatGPTに聞いてみたら、こう教えてくれた。

眼圧は、目の中にある涙や水分がどれだけ目の内部に押し付けられているかを表す数値です。目の内部には常に涙や水分が存在しており、それによって目が潤いを保っています。眼圧は、その潤いを保つために必要な力を表しているのです。

例えば、お弁当箱にご飯を入れたとき、蓋を閉めるとご飯が押し付けられますよね。このとき、蓋を閉める力が眼圧に似ています。目の中の涙や水分が多いと、その分だけ目の内部に押し付けられる力が強くなります。逆に、涙や水分が少ないと目の内部に押し付けられる力が弱くなります。

医師は、眼圧が正常な範囲内にあるかどうかを確認します。眼圧が高いと、目の内部にかかる負担が大きくなり、目の健康に影響を及ぼす可能性があります。そのため、定期的に眼圧を測定することが大切です。

そんなつもりできていなかったので寝耳に水。だいぶ驚いた。
その後、レントゲン的なものを撮って確認。
ストレスで高くなることが多いらしい。ベリー系がいいよというアドバイス。
来月また受診することに。

そして眼鏡屋さんへ

処方箋をいただき、いざ眼鏡屋さんへ!!
いっぱいフレームがある、近隣のJINSへ!

「どれでもかけてお試しくださいね!」
と店員さんがおっしゃってくださったので、いろいろ試してみる。

なかに、「チタンフレーム」というのがあった。
持ってみてその軽さに驚いた!
(驚くことの連続)
フレームも細くてあまり目立たない。

今まで自分は、フレームが太いほうが似合うよと言われてきたのだけれども、自分では細フレームがいいなと思った。インテリそうに見えるので。

というわけで、買ったのが上の写真のもの。
けっこうお気に入り。そして、処方箋いただいただけあって、しっくりくる。
しばらくは、このこをお供にして読書を楽しみたい。
そんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?