見出し画像

【がたふぇす Vol.12】アサルトリリィ

「がたふぇす(にいがたアニメ・マンガフェスティバル)」は、多くのマンガ家・アニメクリエーターを輩出する新潟市で開催するマンガ・アニメの祭典です。
 2010年度より、「にいがたマンガ大賞フェスティバル」「新潟国際アニメ・マンガフェスティバル」「コスプレガタケット」の新潟三大マンガ・アニメイベントを同時にかい際する形で始まり、第3回から愛称を「がたふぇす」と定めました。
 新潟市内の万代・古町・白山エリアを会場に、人気声優やアニソンシンガーのステージ、作品展、痛車展示、コスプレパレードなど様々なイベントを開催し、「マンガ・アニメのまち にいがた」を発信します。
                          公式HPより引用

 今回がたふぇすでは昨年に引き続き『アサルトリリィ』のトークショーが開催されるそうです。

 出演は一柳梨璃役の赤尾ひかるさん・相澤一葉役の藤井彩加さん・飯島恋花役の石飛恵里花さん・原作の尾花沢軒栄先生が出演なさるそうです。

 さらに今電撃ホビーウェブで連載中の『電撃新潟奪還戦』に関するトークもあるそうなので、とても楽しみにしております。

 ちなみに、私は一切何も知りませんので、今後アサルトリリィプロジェクトや電撃新潟奪還戦について何か新しい展開があるか全くわかりません。

 何か面白いことが起きるとよいですね。

 みなさんもぜひ当日は現地か、ライブ配信を見ましょう。

 さらにはルドビコ女学院の舞台も10月にあるので、そちらもぜひごらんください。

 それにしても、昨年は1ファンとしてがたふぇすのライブ配信を見ていた身としては、まさか1年後にスタッフとしてアサルトリリィに関われることになるとは思いもしませんでした。本当にありがたいことです。

 ただ、がたふぇすとは別に、電撃新潟奪還戦の取材のために、新潟や佐渡に取材に行きたいんですよね。

 自分は作品制作にあたって割と取材をする方なので、現地の舞台を見ておきたい気がします。

 百合ヶ丘女学院がある鎌倉は行ったことがあるし、アニメもありますから舞台のイメージはできるものの、主戦場となる新潟はちゃんと見ておきたいですね。

 こんな時期でなければ取材に行くんですけどね……。

 せめて取材旅行するとしても、ワクチン接種をしてからと緊急事態宣言が解除されてからではないと厳しいと思います。

 Googleマップやネット画像でもよいですが、現地の空気から伝わるものがあると思うので、2、3日取材旅行に行きたいですね……。

 落ち着いてからと思っている間に、先にアールヴヘイムが新潟に向かってしまいそうですよ。

 秋ぐらいに新潟を一度見ておきたいですね。

 最後までごらんいただきましてありがとうございました。

■宣伝

 これまで70タイトル以上のゲーム・ラノベ・シチュエーションドラマ・YouTube動画などの制作に関わって参りました。
 専門学校や大学のシナリオ講師~個人シナリオ講座のお仕事も募集しております!!
 ワクワクドキドキするドラマチックなシナリオをお届けいたします。
 現在はマンガ原作やラノベ、アニメ脚本がやりたいです。
 ご興味のある方はぜひご連絡ください!!

 お仕事のご依頼に関しては、TwitterのDMにいただくか、もしくは連絡先はakidukitaiga07★gmail.com(※★は@に変換して下さい)からお願いいたします。


よろしければサポートをお願いします。 サポート費は書籍代や資料代に使わせていただいて、より有意義な内容の記事やシナリオを書けるように努めてまいります。