見出し画像

第18回タッチDMCS(アドバンス)優勝 赤白アーマード

単に「赤白アーマード」と言っても大きく分け2種類の方が存在し、1つはボルシャックアークゼオスを中心としたメクレイドデッキ、もう1つはボルシャッククリスド+ボルシャックアークゼオスNEXを中心としたワンショットデッキ

この記事での評価、感想は全て前者のタイプのデッキ視点のものになります

こんにちは九澄です。面白いデッキで勝ったら文字に残すしかねえだろと思い書き始めたのですがお利口なデッキなので書くことが全然なくて短いのですがご了承ください。
メインプランはNEXダンテ時代から同じですが単純ながらに良いデッキです。

まず、なぜ所謂環境外であり、外部ゾーンを使うわけでもない赤白アーマードを使用したかと言うと「ポッピ冠ラッキー(以下冠)を最も上手く使えるデッキタイプかつ、呪文STを防ぎながら殴れるデッキだった為」です。

最近だと少しずつオリジナルでも入賞を見かけるようになった赤白アーマードですが、個人的にはその本領を発揮するのはアドバンスだと考えていました。
と言うのも前述の冠がアドバンスで強すぎる事と苦手対面であるアナカラージャオウガの使用率がオリジナルより少ない事の2点があります。

アドバンスにおける冠はモルトNEXT・最終モルト・ムザルミ等ドラグナー系、青黒ゼーロ・クローシステスタ等墓地利用系、ザーディクリカやブレインスラッシュを有する5c系統やブレスラチェイン、GRを使うデッキ全般など幅広い範囲に刺さり、イージーウィンを狙えるなら1-2戦はNEXTや覇道に上振れされても4-1や3-2で予選を抜けASMラジオは貰えると思い使用まで至りました。

赤白バイクも同様に冠を上手く使えるデッキタイプで構築を考えていたのですが、ジャミングチャフを撃ちながら殴るにはどうしても1ターン遅れてしまうのでラフルルラブを採用できるアーマードに軍配が上がりました。


構築の解説

メクレイドデッキであるのでブレを軽減するため4積みを基本とし、かつアーマードで固めている+バルキリールピアからサーチできるフィニッシャー群なのであまり語れることも多くない
数少ない構築で語れることと言えばデッキの単色と多色の比率なのでそれについて解説する

赤白アーマードは基本の動きとして2t軽減クリーチャーから3tにアークゼオス(NEX)、4tにバルキリールピアからのサーチを絡めダンテorラフルルを含めた打点を押し込むことを勝ち筋としている。この動きの都合上、多色カードをマナに逃がすタイミングがほぼ1t目しか存在せず多色カードの枚数はできる限り絞りたい

4tのフィニッシュを目指すなら先行で手札に加わるカードは8枚であるので、最低限引いてもよい多色の枚数を3枚(1枚は1t目にマナに置ける)とし簡単に確率の計算をした結果が以下

先4(8枚)で単色カードを5枚以上引く確率
単30/多10 91.06%
単29/多11 87.36%
単28/多12 82.96%
単27/多13 77.94%

※2t3t4t全て上から多色引く確率や、2tで上からチャラルピアを引いて多色を逃がせる確率等は含んでいないので参考値

こうして多色は11枚、もしくはデッキパワーを優先した12枚が採用の限度であると考えた。

そのため最終的な構築は強いカードなのは承知の上でヴァルボルシャック3枚、バルキリールピア2枚、多色合計11枚となっている。


個別カード解説

非アーマード、多色であるデメリットを差し引いても採用される鳥
2チャラ→3アークゼオスは1番太い勝ち筋
アーマードメクレイドで出せない事を視覚的に分かりやすくする為MAX仕様をおすすめしている


2→3でアークゼオスに繋がらない鳥、以前は2→3暴竜爵は不滅なり以外の役目が薄かったが2→3で繋がるアークゼオスNEXの登場とヴァルボルシャックでタップしたとこしえやボンキゴを上から踏める事で評価が爆上がりした


とこしえの超人以上にアドバンスを否定するカード
アドバンスで組まれた相手を自分と同じ条件(オリジナル)へ引き下げているだけなので健全なカード
なぜか持っているエスケープによってグレンアイラやゾージア、各種マッハファイター、ザーディクリカのエンド時の破壊を耐える場持ちの良さが肝

このデッキは4枚の冠と冠を上手く使うための36枚で組まれたデッキ


上面は「アーマード」「ファイアーバード」「SA」と欲しい要素が全て揃っており、下面は4マナのメクレイド5サイクル、アーマードは何故か即時効果のメクレイド5が3種あるので同じ効果でも他の種族より強力
アークゼオスのメクレイドで捲れたこのカードを上で使うか下で使うかの判断がこのデッキで1番難しい


アシコピから繋がる9枚目以降の選択肢兼、ST要員兼、光単の水増し枠
アークゼオスのバトル効果を使いたいタイミングが多かったので「アーマード」「ファイアーバード」である盾ルピアを入れたが環境次第ではバリスパークやオリオティスジャッジに変更するのもあり
STで出たときに場にアークゼオスがいるとバトル効果が使えるので忘れなく


メクレイド、ファイアーバードの数だけパワー増加、ファイアーバードが出たときバトル と3つの効果が嚙み合ったARevからのボルシャックのエース
ボルシャックカイザーさん?
「各ターン1度」能力は効果を使用しない限りそのターンの使用権利が失われることはない
シンプルかつ強いので特に言うことがない


ブロッカー、エスケープ、離れたら盾追加、攻撃時アーマードの踏み倒しと攻守どちらの起点にもなる1枚
アークゼオスNEX+ヴァルボルシャックの急激な打点増加がアークゼオスからの横展開に頼らずとも致死打点の形成ができるようになりデッキとしての安定度を上げた
こいつメリット効果6つ持ちの化け物です

ポン置きするだけでデリートを撃たれても相手の禁断解放後にシールドが増えて理不尽なデリートに対抗できるのも高評価点


3種類目の自身が5マナ以下のアーマードメクレイド5
「カードを使う呪文」の処理の関係上メクレイドの連鎖中にいつ使ったとしても最終的に場に出したアーマードがSAになる
メクレイド呪文でメクレイド呪文を唱えた時の処理は特殊な挙動をするので不安がある人はジャッジに確認しよう


攻撃後のクリーチャーをアンタップさせて打点追加、相手のブロッカーをタップする、メクレイドの天敵とこしえをタップキル等々シンプルなテキストだが使い方が多彩で赤白アーマードと言うデッキの出力を2段も3段も上げた1枚
コスト5でSA+疑似MFの光のドラゴンなのでダンテラフルルのチェンジ元とだけ考えてもスペックが高い


ボルシャックのお友達とサーチできるフィニッシャー
チャラルピアと合わせてデッキ内の統一感の為にMAX仕様にした


ここまでの39枚はほぼ固定枠だと思っているがこれは自由枠
とこしえを出してきた相手にチャラ→アークゼオス→メクレイドで火文明を出す代わりにマナ→増えた1マナ我我我 で打点を組む目的で入れた


超次元で唯一使う可能性があるカード
赤白NEXTや赤白カウンターなど使う対面があるので1枚は必須
極低確率だがレッドゾーン剣を使った後でドギラゴンXを使う可能性があるので2枚あると安心、残りの6枠は自由


40枚目のカード案

■チック・医・スルッチ
9枚目の2初動、ただしアークゼオスNEX以外の4の動きには繋がらない

■パロッタ・剣・ルピア
ドラゴンに無限拳を付与する3初動、ヴァルボルシャックの登場で評価↓

■ボルシャック・ドラゴン / 決闘者・チャージャー
2初動より1t遅れるが手札を補充しながら5マナに到達する

■クック・轟・ブルッチ
常在SA付与カード、アークゼオスNEXのバリューが上がる

■富力!ルベル&フォース
条件付きでドローとブーストする光のアーマードドラゴン

■ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」
アークゼオスの5枚目でアークゼオスNEXの5枚目でもある

■ボルシャックの古代神殿
敵味方全てにSAとブロッカーを与える、相手のブロッカーはヴァルボルシャックでタップすればいい

■ボルシャック・サイン
手札にあると腐りがちなアークゼオスNEXを生かす札、使うなら決闘者チャージャーを入れた構築にしたい

■音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」(2枚目)
直近の天門環境を鑑みるにラフルルラブの2枚目は安定志向

■頂上連結 ロッド・ゾージア5th
展開制限をするパワカ、コスト軽減効果とデッキのかみ合わせは良くない

■輝く革命 ボルシャック・フレア
巨大天門のゲンムエンペラーに屈さない為の1枚
革命チェンジ、警戒、ブロッカー、各ターン1回絶対バトル勝利、相手の1体目タップインは正直かなりのオーバースペック

■蒼き団長 ドギラゴン剣
ヴァルボルシャックと2枚でリーサルが組める、弐天とセット採用でないと厳しく感じる


色々候補はあるけど初動の9枚目かサーチ可能なドラゴンにするのが良いと思っています。サーチ先以外の多色を増やすのが本当に渋い。
前日に決闘者チャージャー&ゾージアを4で回してたらメクレイド不発があって萎えたのでアーマードの枚数はしっかり確保しましょう。

現状評価は ラフルル>我我我>ボルシャックフレア

比較的安価の割にかなり強く安定しているデッキなので気になった方はぜひ

安価に買うのちょっと手遅れかもしれねぇ・・・

何かあればこちらまで  九澄(@Akizukidm)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?